振り返ってみると出てくるものとは?

ふだんの生活の中で、よく使う表現だけど、英語ではどういうのかな?

といったフレーズを集めてみました。

ここでは、元に戻す、あったところにしまう、ふり返ってみるなどの言い方をお伝えします。

いろいろな場面での使い方を例文で示してありますので、状況に応じて使い分けられると、より自然な英語を話せるようになりますよ

これらの表現を使えるようになるには、ただフレーズに目を通すだけではもったいないですね。

しっかり自分のものにして、英会話の中で使えるようになるには、くり返し音読して潜在意識の中に落とし込んでおかないといけません。

1日10分の音読を心がけましょう。やがて英語がスラスラと口から出てくるようになりますよ。

それでは、goput 、return などの使い方からみていきましょう!

過去をふり返るといろんな想いが…

  1. I wish I could go back to when I was young.
    (若かったころに戻りたい。)
  2. I wish I could return to my youthful days.
    (青年の頃に戻りたい。)
  3. I wish I could go back to when I was full of energy.
    (元気だったころに戻りたい。)
  4. I wish I could return to the days when we were in love.
    以下のように表現できますよ。
  5. I wish I had met you when I was younger.
    (もっと若いころに君と出会いたかった。)
  6. I miss the days when I was young.
    (若かったころが懐かしい。)
  7. I feel nostalgic about my youthful days.
    (青年の頃が懐かしい。)
  8. I wish I could go back to when I was full of energy.
    (元気だったころに戻りたい。)
  9. I miss the days when we were in love.
    (愛し合っていた頃が懐かしい。)

どれも切ない気持ちが伝わる表現ですね。感情を込めて話すと、より心に響くフレーズになりますよ。

「ものを元に戻す」位置関係の表現

  1. Put the tool back where it belongs.
    (その道具を元の場所にしまっておいて。)
  2. Return the tool to its proper place.
    (その道具を正しい場所に戻しておいて。)
  3. Put the tool back in the right spot.
    (その道具を正しい場所にしまっておいて。)

どれもシンプルで実用的な表現です。状況に応じて使い分けてくださいね!

丁寧な表現にすると、以下のようになります。

  1. Could you please put the tool back where it belongs?
    (その道具を元の場所にしまっていただけますか?)
  2. I would appreciate it if you could return the tool to its proper place.
    (その道具を正しい場所に戻していただけるとありがたいです。)
  3. Would you mind putting the tool back in the right spot?
    (その道具を正しい場所にしまっていただけますか?)

どれも丁寧で感じの良い言い回しなので、目上の人や職場などで使うのにぴったりです!


「元に戻る・振り返る」歴史や出来事の表現

  1. Look back on(過去を振り返る)
    例文: As I look back on my school days,
    I realize how much I’ve grown.
    学生時代を振り返ると、自分がどれだけ成長したかに気づくよ。
  2. Reflect on(じっくり振り返る、内省する)
    例文: He often reflects on his past decisions.
    彼はよく自分の過去の決断を振り返る
  3. Turn back the clock(時間を巻き戻す、昔に戻る)
    例文: I wish I could turn back the clock and fix my mistakes.
    時計の針を戻して、自分のミスを直せたらなぁ。)
  4. Go back in time(過去に戻る)
    例文: If I could go back in time, I’d choose a different path.
    (もし過去に戻れたら、別の道を選んでいただろう。)
  5. Revisit(再び訪れる、過去の出来事を見直す)
    例文: The documentary revisits key moments in history.
    (そのドキュメンタリーは歴史の重要な瞬間を振り返っている。)

「関係を元に戻す」人間関係の表現

  1. Restore(関係や信頼を回復する)
    例文: They worked hard to restore their friendship.
    (彼らは友情を取り戻すために努力した。)
  2. Rebuild(関係や信頼を再構築する)
    例文: After the argument, they tried to rebuild their relationship.
    (ケンカのあと、2人は関係を修復しようとした。)
  3. Repair(関係の傷を修復する)
    例文: He apologized to repair the damage he caused.
    彼は自分のしたことの埋め合わせをするために謝った。)

「出来事や状況が元に戻る」表現

  1. Return to元の状態に戻る)
    例文: Life is slowly returning to normal after the pandemic.
    (パンデミックの後、生活は徐々に元の状態に戻りつつある。)
  2. Come full circle(一巡して元に戻る)
    例文: After years of traveling, I’ve come full circle and moved back home.
    (長年の旅を経て、私は結局ふるさとに戻ってきた。)

さらに5つの「元に戻す」に関連する英語表現を紹介します。

  1. Bring back(取り戻す、元に戻す)
    例文: This new policy aims to bring back the old working style.
    (この新しい方針は、昔の働き方を取り戻すことを目指しています。)
  2. Put back(元の場所や状態に戻す)
    例文: Please put back the books after you finish reading.
    (本を読み終わったら元に戻してください。)
  3. Go back(戻る、元に戻る)
    例文: I decided to go back to my old routine.
    (私は元の生活リズムに戻ることにしました。)
  4. Backtrack(引き返す、話を元に戻す)
    例文: Let’s backtrack and see where we went wrong.
    (どこで間違えたのか、話を元に戻してみましょう。)
  5. Reverse(逆にする、元に戻す)
    例文: The engineer managed to reverse the changes and fix the system.
    (エンジニアは変更を元に戻してシステムを修正しました。)

これらの表現を使い分けると、より自然な英語になりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました