- イントロダクション
- ジャンル1:旅行での会話(Travel English)
- ジャンル2:食べ物の好み(Food Preferences)
- ジャンル3:天気と予定(Weather & Plans)
- ジャンル4:買い物(Shopping)
- ジャンル5:映画や娯楽(Movies & Entertainment)
- ジャンル6:スポーツ(Sports)
- ジャンル7:学校・勉強(School & Study)
- ジャンル8:仕事(Work & Career)
- ジャンル9:人間関係(Relationships)
- ジャンル10:音楽(Music)
- ジャンル11:健康と運動(Health & Fitness)
- ジャンル12:テクノロジー(Technology)
- まとめ(クイズ編)
- ジャンル1:旅行計画(Travel Planning)
- ジャンル2:試験・勉強(Study & Exams)
- ジャンル3:天気とイベント(Weather & Events)
- ジャンル4:仕事・キャリア(Work & Career)
- ジャンル5:人間関係(Relationships)
- まとめ
イントロダクション
英語フレーズ 「It depends on ~」 は、「〜によります」という意味を持つ便利な表現です。
旅行、食事、買い物、仕事など、あらゆる日常会話で使える万能フレーズです。
この記事では、12のジャンル別英会話例文(英和対訳付き)+語句解説+学習ポイント を紹介します。
英語学習や英検・TOEIC対策、そして実際の海外旅行やビジネス会話にも役立ちます。
ぜひ、当記事の対話文を何度も音読して、It depends on ~の表現がいつでも口から出てくるよう練習してください。少しでも皆さんの会話力が伸びてくださることを願っています。
ジャンル1:旅行での会話(Travel English)
Dialogue
A: Do you like traveling abroad?
(海外旅行は好きですか?)
B: It depends on the country.
(国によります。)
A: What kind of countries do you prefer?
(どんな国が好きですか?)
B: I enjoy places with rich culture.
(文化が豊かな場所が好きです。)
語句解説
- It depends on ~ = 「〜によります」
- abroad = 海外
- prefer = 好む(動詞)
説明文
旅行英会話では「It depends on ~」を使うと返答が柔らかく自然になります。特に国や場所の選択を聞かれたときに便利です。海外旅行に関する英会話フレーズを学ぶと実用性が高まります。
ジャンル2:食べ物の好み(Food Preferences)
Dialogue
A: Do you like spicy food?
(辛い食べ物は好きですか?)
B: It depends on the dish.
(料理によります。)
A: Which spicy dish do you enjoy?
(どの辛い料理が好きですか?)
B: I like spicy ramen.
(辛いラーメンが好きです。)
語句解説
- dish = 料理、一品
- spicy = 辛い
- enjoy = 楽しむ、好んで食べる
説明文
食事の場では「It depends on the dish.」がとても使えます。辛さの好みや味覚は人によって異なるので、このフレーズで柔軟に対応できます。食べ物に関する英会話は日常で最も使われやすいジャンルです。
ジャンル3:天気と予定(Weather & Plans)
Dialogue
A: Will you go hiking tomorrow?
(明日ハイキングに行きますか?)
B: It depends on the weather.
(天気次第です。)
A: What if it rains?
(雨が降ったらどうしますか?)
B: Then I’ll stay home.
(そのときは家にいます。)
語句解説
- weather = 天気
- What if ~ ? = 「もし〜ならどうする?」
- stay home = 家にいる
説明文
予定を立てるとき、「It depends on the weather.」は非常によく使われる表現です。会話が自然で柔らかい印象を与えるので、日常英会話で即活用できます。天気に左右されるアクティビティを話すときに最適です。
ジャンル4:買い物(Shopping)
Dialogue
A: Will you buy this jacket?
(このジャケットを買いますか?)
B: It depends on the price.
(値段によります。)
A: Do you think it’s expensive?
(高いと思いますか?)
B: If it’s on sale, I’ll take it.
(セールなら買います。)
語句解説
- price = 値段
- expensive = 高い
- on sale = セール中
説明文
買い物シーンでは「It depends on the price.」がとても自然です。価格によって判断する場面は多いため、海外ショッピング英会話で役立ちます。値段交渉のときにも活用できます。
ジャンル5:映画や娯楽(Movies & Entertainment)
Dialogue
A: Do you like action movies?
(アクション映画は好きですか?)
B: It depends on the actor.
(俳優によります。)
A: Who is your favorite actor?
(好きな俳優は誰ですか?)
B: I like Tom Hanks.
(トム・ハンクスが好きです。)
語句解説
- actor = 俳優
- favorite = お気に入りの
- depends on the actor = 俳優によります
説明文
映画の話題では「It depends on the actor.」が便利です。好き嫌いを具体的に説明できるため会話が広がります。映画やドラマは英会話のスモールトークでもよく使われるテーマです。
ジャンル6:スポーツ(Sports)
Dialogue
A: Do you enjoy watching soccer?
(サッカー観戦は好きですか?)
B: It depends on the team.
(チームによります。)
A: Which team do you support?
(どのチームを応援していますか?)
B: I support Barcelona.
(バルセロナを応援しています。)
語句解説
- enjoy watching = 見るのを楽しむ
- team = チーム
- support = 応援する
説明文
スポーツの会話では「It depends on the team.」と答えることで自分の好みを示せます。サッカーや野球などの応援話題は盛り上がるので、国際交流の場面でも重宝します。
ジャンル7:学校・勉強(School & Study)
Dialogue
A: Do you like studying English?
(英語の勉強は好きですか?)
B: It depends on the teacher.
(先生によります。)
A: What kind of teacher do you like?
(どんな先生が好きですか?)
B: Friendly teachers are the best.
(フレンドリーな先生が一番です。)
語句解説
- teacher = 先生
- kind of ~ = 〜の種類の
- friendly = 親しみやすい
説明文
学習に関する会話では「It depends on the teacher.」が実際的です。先生の教え方によって学ぶ楽しさが変わることを表現できます。教育関連の英会話で非常に役立ちます。
ジャンル8:仕事(Work & Career)
Dialogue
A: Do you enjoy your job?
(仕事は楽しいですか?)
B: It depends on the project.
(プロジェクトによります。)
A: Which project do you like most?
(どのプロジェクトが一番好きですか?)
B: I like creative ones.
(クリエイティブなものが好きです。)
語句解説
- project = プロジェクト、企画
- creative = 創造的な
- ones = もの(前に出た名詞の代わり)
説明文
仕事の会話で「It depends on the project.」は自然な返答です。仕事内容によって楽しさや難しさが変わることを柔らかく伝えられます。ビジネス英会話に頻出の表現です。
ジャンル9:人間関係(Relationships)
Dialogue
A: Do you trust people easily?
(人を簡単に信用しますか?)
B: It depends on the person.
(人によります。)
A: What kind of people do you trust?
(どんな人を信頼しますか?)
B: Honest people, of course.
(正直な人です、もちろん。)
語句解説
- trust = 信頼する
- person/people = 人(単数/複数)
- honest = 正直な
説明文
人間関係の会話では「It depends on the person.」がよく使われます。相手によって態度を変えるニュアンスを柔らかく伝えられる便利なフレーズです。心理や人付き合いの話題にも有効です。
ジャンル10:音楽(Music)
Dialogue
A: Do you listen to jazz music?
(ジャズを聴きますか?)
B: It depends on my mood.
(気分によります。)
A: When do you listen to jazz?
(いつジャズを聴きますか?)
B: Usually at night.
(たいてい夜に聴きます。)
語句解説
- mood = 気分、気持ち
- usually = たいてい
- listen to = 聴く
説明文
音楽は気分に左右されやすいため「It depends on my mood.」が自然です。ジャンルやシーンに合わせて好みを伝えると会話が盛り上がります。音楽トークは英会話の定番テーマです。
ジャンル11:健康と運動(Health & Fitness)
Dialogue
A: Do you exercise every day?
(毎日運動しますか?)
B: It depends on my schedule.
(予定によります。)
A: What exercise do you do?
(どんな運動をしますか?)
B: I usually jog.
(たいていジョギングをします。)
語句解説
- exercise = 運動する
- schedule = 予定、スケジュール
- jog = ジョギングする
説明文
健康に関する会話で「It depends on my schedule.」は非常に実用的です。忙しい日常生活の中で運動の頻度を説明するときに自然なフレーズです。生活習慣やフィットネス会話に役立ちます。
ジャンル12:テクノロジー(Technology)
Dialogue
A: Do you like using new apps?
(新しいアプリを使うのは好きですか?)
B: It depends on the function.
(機能によります。)
A: What kind of apps do you prefer?
(どんなアプリを好みますか?)
B: Useful ones, like dictionaries.
(便利なものです、例えば辞書アプリ。)
語句解説
- function = 機能
- prefer = 好む
- useful = 役立つ、便利な
説明文
テクノロジーの話題では「It depends on the function.」を使うと実用性を重視していることを伝えられます。アプリやガジェットの選び方を説明するときに便利です。最新テクノロジーの会話にも応用できます。
練習問題(クイズ形式)
次の会話を読んで、空欄に入る正しいフレーズ を選びましょう。
ヒント:正解はすべて It depends on ~ です。
クイズ1:旅行(Travel)
A: Do you want to visit Japan in summer?
(夏に日本を訪れたいですか?)
B: ______ the season.
(季節によります。)
選択肢:
- It depends on the season.
- I enjoy the season.
- I love summer.
クイズ2:食べ物(Food)
A: Do you like sushi?
(寿司は好きですか?)
B: ______ the restaurant.
(お店によります。)
選択肢:
- It depends on the restaurant.
- I always eat sushi.
- Sushi is expensive.
クイズ3:天気(Weather)
A: Will you go jogging tomorrow?
(明日ジョギングしますか?)
B: ______ the weather.
(天気次第です。)
選択肢:
- It depends on the weather.
- I like jogging.
- Weather is nice.
クイズ4:仕事(Work)
A: Do you enjoy your job?
(仕事は楽しいですか?)
B: ______ the project.
(プロジェクトによります。)
選択肢:
- It depends on the project.
- My job is fun.
- I work every day.
クイズ5:音楽(Music)
A: Do you listen to rock music?
(ロック音楽を聴きますか?)
B: ______ my mood.
(気分によります。)
選択肢:
- It depends on my mood.
- I like music.
- Rock is noisy.
答え合わせ
- It depends on the season.
- It depends on the restaurant.
- It depends on the weather.
- It depends on the project.
- It depends on my mood.
まとめ(クイズ編)
このように、It depends on ~ を空欄補充や会話練習で繰り返すと定着が早まります。
ジャンル別に使い回すことで、旅行英会話・食文化・仕事・天気・音楽など多彩な場面に応用可能です。
【It depends on + 文】英会話例文集|5ジャンル+練習問題
ジャンル1:旅行計画(Travel Planning)
Dialogue
A: Will you visit Paris next year?
(来年パリに行きますか?)
B: It depends on whether I can save enough money.
(十分なお金を貯められるかどうかによります。)
A: That makes sense.
(なるほど。)
B: Traveling can be expensive.
(旅行は高くつきますからね。)
語句解説
- whether ~ = 〜かどうか
- save money = お金を貯める
- expensive = 高価な
説明文
旅行計画では「お金が貯まるかどうか」「休みが取れるかどうか」など条件をつけて話すことが多いです。
この場合は It depends on whether ~ が自然です。
海外旅行の会話表現として頻出のパターンです。
ジャンル2:試験・勉強(Study & Exams)
Dialogue
A: Will you join the school trip?
(修学旅行に参加しますか?)
B: It depends on how well I do on the exam.
(試験の出来次第です。)
A: Oh, you must study hard then.
(じゃあ、一生懸命勉強しなきゃですね。)
B: Exactly.
(その通りです。)
語句解説
- how well ~ = どのくらいうまく〜するか
- exam = 試験
- study hard = 一生懸命勉強する
説明文
学生生活では、試験の結果がイベント参加に影響することもあります。
「〜の出来次第」というときは It depends on how well ~ がぴったりです。
受験英語や英検・TOEICの対策会話でも役立ちます。
ジャンル3:天気とイベント(Weather & Events)
Dialogue
A: Will you hold the picnic this weekend?
(今週末にピクニックをしますか?)
B: It depends on whether it rains or not.
(雨が降るかどうかによります。)
A: The forecast says it might rain.
(天気予報では雨の可能性があるそうです。)
B: Then we’ll decide at the last minute.
(それなら直前に決めましょう。)
語句解説
- whether ~ or not = 〜かどうか
- forecast = 天気予報
- at the last minute = 直前に
説明文
イベントは天候に左右されることが多いです。
「雨が降るかどうか」というときに It depends on whether it rains or not が自然です。
日常会話で即使える便利な言い回しです。
ジャンル4:仕事・キャリア(Work & Career)
Dialogue
A: Will you change your job this year?
(今年仕事を変える予定ですか?)
B: It depends on what opportunities come up.
(どんなチャンスがあるかによります。)
A: Are you looking for something specific?
(具体的に探している仕事はありますか?)
B: Yes, something more creative.
(はい、もっとクリエイティブな仕事です。)
語句解説
- opportunity = 機会、チャンス
- come up = 出てくる、現れる
- creative = 創造的な
説明文
転職やキャリアに関する会話では「どんな機会があるかによる」という返答が自然です。
柔らかく条件を伝えることで会話がスムーズになります。
ビジネス英語でも役立ちます。
ジャンル5:人間関係(Relationships)
Dialogue
A: Do you want to trust him again?
(彼をまた信じたいですか?)
B: It depends on what he does from now on.
(これから彼がどうするかによります。)
A: That’s fair.
(それは妥当ですね。)
B: Actions speak louder than words.
(言葉より行動が大事です。)
語句解説
- from now on = これから
- fair = 公平な、妥当な
- Actions speak louder than words = 「言葉より行動」
説明文
人間関係では「相手のこれからの行動による」という表現がよく使われます。
誠実さや信頼をテーマにした会話に適しています。
日常英会話だけでなく心理的な場面でも自然です。
練習問題(クイズ形式)
次の会話を読んで、空欄に入る正しい文 を選びましょう。
クイズ1:旅行
A: Will you travel abroad next year?
B: It depends on ______ I can get enough vacation days.
- whether
- how
- because
クイズ2:勉強
A: Will you join the club activity?
B: It depends on ______ well I do on the test.
- what
- how
- when
クイズ3:天気
A: Will you go to the park tomorrow?
B: It depends on ______ it rains or not.
- what
- whether
- how
クイズ4:仕事
A: Will you take the new position?
B: It depends on ______ kind of projects are offered.
- what
- which
- how
クイズ5:人間関係
A: Will you forgive her?
B: It depends on ______ she behaves from now on.
- what
- how
- because
答え合わせ
- whether
- how
- whether
- what
- how
まとめ
- It depends on + 名詞 → 「〜によります」
- It depends on + 文(節) → 「〜かどうかによります」「〜次第です」
どちらも日常英会話やビジネス会話でとてもよく使う表現です。
コメント