【日英バイリンガルで学べる一挙両得シリーズ!】音読こそが英語力を伸ばす最強の方法!

自己啓発

序文(Preface)

みなさん、英語を学ぶときに「音読」をどれくらい取り入れていますか?
実は、音読こそが英語力を伸ばす最強の方法なんです。頭で読むだけではわからなかったフレーズも、声に出して口を動かすと不思議なくらいスッと覚えられます。リズムやイントネーションも体に染み込み、会話で自然に使えるようになります。

私も学習の中で「読むだけでは足りない」と痛感しました。でも、音読を取り入れた途端、聞き取り力が上がり、会話で英語がスラスラ出てくるようになったんです。そして、暗唱できるまで繰り返すと、その表現は自分の言葉に変わっていきます。

この記事では、Itを用いた題材に音読や暗唱の練習ができるよう工夫しました。英語を声に出して読むことは、単なる勉強以上に、自信を持って英語を話す第一歩になります。

ぜひ声に出して読んでみてください。きっと、英語がより身近で、楽しく感じられるはずです。



序文(英語版)

英語音読暗唱用テキスト

How often /do you practice /reading English aloud?/
Actually, /reading aloud /is one of the most powerful ways/to improve your English. /When you just read /with your eyes, /some expressions may not stick./But when you speak them out loud, /something amazing /happens: /your mouth, ears, and brain /work together, /and the phrases /stay in your memory. /Rhythm and intonation/also sink in /naturally, /making it easier /to use the language /in real conversations.

I used to think /that just reading /was enough. /But when I started reading aloud/ regularly, /my listening improved, /and I could speak English /more smoothly. /If you repeat a phrase /until you can recite it, /it truly becomes /your own words.

In this article, /we’ve prepared practice materials /using the sentences of it. /Reading and reciting the sentences aloud /isn’t just study—it’s a first step /toward speaking English /with confidence.

So, give it a try! /Reading aloud /will make English /feel closer and more enjoyable /than ever.

1. 時間を表す It

英語は3回以上音読してみましよう!

  1. もう10年になります。
    It has been ten years.
  2. 彼が来るのは時間の問題です。
    It is only a matter of time before he comes.
  3. その試験に合格するのは大変です。
    It is tough to pass the exam.

2. 距離を表す It

英語は3回以上音読してみましよう!

  1. 駅まで2キロあります。
    It is two kilometers to the station.
  2. 空港まで車で30分です。
    It takes 30 minutes by car to the airport.
  3. 私の家から学校まで遠いです。
    It is far from my house to the school.

3. 状況を表す It

英語は3回以上音読してみましよう!

  1. 外は雨です。
    It is raining outside.
  2. 暗くなってきました。
    It is getting dark.
  3. 今日は暑いです。
    It is hot today.
  4. その映画を見るのは楽しいです。
    It is fun to watch the movie.

👉 まとめると:

  • 時間 →「It takes…」「It has been…」など
  • 距離 →「It is … to …」
  • 状況 →「It is raining / hot / dark」など

① 時間を表す It(①〜③)

ストーリー

日本語
ケンは久しぶりに親友のトムに会いました。
「もう10年になります」とケンは驚きました。
トムは「君がチームに戻るのは時間の問題だと思うよ」と笑いました。
でもケンは、「あの試験に合格するのは大変なんだ」と答えました。

英語は3回以上音読してみましよう!

英語
Ken met his best friend Tom after a long time.
“It has been ten years,” Ken said in surprise.
Tom smiled, “It is only a matter of time before you come back to the team.”
But Ken replied, “It is tough to pass the exam.”

語句の解説

  • It has been ten years = 「10年になる」→ 現在完了で「〜してからずっと」。
  • a matter of time = 「時間の問題」=必ず起こること。
  • tough = 「困難な、厳しい」。試験・仕事などに使う。

② 距離を表す It(④〜⑥)

ストーリー

日本語
メアリーは観光客に道を尋ねられました。
「ここから駅まではどれくらいですか?」と聞かれて、彼女は「駅までは2キロです」と答えました。
別の観光客は「空港までは?」と尋ねました。
メアリーは「車で30分かかりますよ。でも私の家から学校までは遠いので、私は電車を使います」と説明しました。

英語は3回以上音読してみましよう!

英語
Mary was asked for directions by some tourists.
“How far is it to the station from here?” one asked.
“It is two kilometers to the station,” she answered.
Another asked, “How about the airport?”
“It takes 30 minutes by car to the airport. But it is far from my house to the school, so I use the train,” Mary explained.

語句の解説

  • How far is it … ? = 距離を尋ねる定番表現。
  • It is two kilometers to … = 距離を表す「It構文」。
  • It takes 30 minutes … = 時間がかかる表現。「人」を主語にせずItを使う。

③ 状況を表す It(⑦〜⑩)

ストーリー

日本語
夕方、ジョンとリサは公園にいました。
リサは「散歩しよう」と言いましたが、ジョンは「外は雨だよ」と答えました。
「もう暗くなってきたし」とリサも気づきました。
「今日は暑かったね。でも、家で映画を見るのは楽しいよ」とジョンが笑いました。

英語は3回以上音読してみましよう!

英語
In the evening, John and Lisa were in the park.
Lisa said, “Let’s go for a walk.” But John answered, “It is raining outside.”
“It is getting dark, too,” Lisa noticed.
“It was hot today. But it is fun to watch the movie at home,” John laughed.

語句の解説

  • It is raining = 「雨が降っている」→天気の表現。
  • It is getting dark = 「暗くなってきた」→進行形で変化を表す。
  • It is hot today = 「今日は暑い」→その日の天気の定番フレーズ。
  • It is fun to … = 「〜するのは楽しい」。to不定詞で行為を説明。

① スラッシュ区切り音読台本

英語は3回以上音読してみましよう!

時間を表す It

  1. It / has been / ten years.
    (もう10年になります。)
  2. It / is only a matter of time / before he comes.
    (彼が来るのは / 時間の問題です。)
  3. It / is tough / to pass the exam.
    (試験に合格するのは / 大変です。)

距離を表す It

英語は3回以上音読してみましよう!

  1. It is / two kilometers / to the station.
    (駅までは / 2キロです。)
  2. It takes 30 minutes / by car / to the airport.
    (空港まで / 車で / 30分かかります。)
  3. It is far / from my house / to the school.
    (私の家から / 学校までは / 遠いです。)

状況を表す It

  1. It is raining / outside.
    (外は / 雨です。)
  2. It is getting / dark.
    (暗く / なってきました。)
  3. It is hot / today.
    (今日は / 暑いです。)
  4. It is fun / to watch the movie.
    (その映画を 見るのは / 楽しいです。)

② クイズ形式学習コンテンツ

Part A: 日本語 → 英語

次の日本語を It構文 を使って英語にしてください。

  1. もう10年になります。
  2. 駅まで2キロあります。
  3. 今日は暑いです。
  4. その試験に合格するのは大変です。
  5. 空港まで車で30分です。

Part B: 英語 → 日本語

次の英語を日本語にしてください。

  1. It is raining outside.
  2. It has been ten years.
  3. It is far from my house to the school.
  4. It is fun to watch the movie.
  5. It is getting dark.

Part C: 穴埋め問題

次の文を完成させましょう。

  1. It ___ (雨が降っている) outside.
  2. It ___ (2キロある) to the station.
  3. It ___ (大変だ) to pass the exam.
  4. It ___ (30分かかる) by car to the airport.
  5. It ___ (楽しい) to watch the movie.

【完成版】クイズ形式学習コンテンツ + 模範解答


Part A: 日本語 → 英語

  1. もう10年になります。
    It has been ten years.
  2. 駅まで2キロあります。
    It is two kilometers to the station.
  3. 今日は暑いです。
    It is hot today.
  4. その試験に合格するのは大変です。
    It is tough to pass the exam.
  5. 空港まで車で30分です。
    It takes 30 minutes by car to the airport.

Part B: 英語 → 日本語

  1. It is raining outside.
    外は雨です。
  2. It has been ten years.
    もう10年になります。
  3. It is far from my house to the school.
    私の家から学校までは遠いです。
  4. It is fun to watch the movie.
    その映画を見るのは楽しいです。
  5. It is getting dark.
    暗くなってきました。

Part C: 穴埋め問題

  1. It ___ (雨が降っている) outside.
    It is raining outside.
  2. It ___ (2キロある) to the station.
    It is two kilometers to the station.
  3. It ___ (大変だ) to pass the exam.
    It is tough to pass the exam.
  4. It ___ (30分かかる) by car to the airport.
    It takes 30 minutes by car to the airport.
  5. It ___ (楽しい) to watch the movie.
    It is fun to watch the movie.

📄 It構文 総まとめ学習シート


1️⃣ スラッシュ区切り音読台本

🕒 時間を表す It

  1. It has been / ten years.
    👉 もう10年になります。
  2. It is only a matter of time / before he comes.
    👉 彼が来るのは時間の問題です。
  3. It is tough /to pass the exam.
    👉 その試験に合格するのは大変です。

📏 距離を表す It

  1. It is two kilometers / to the station.
    👉 駅までは2キロです。
  2. It takes 30 minutes / by car / to the airport.
    👉 空港まで車で30分かかります。
  3. It is far / from my house / to the school.
    👉 私の家から学校までは遠いです。

🌦 状況を表す It

  1. It is raining / outside.
    👉 外は雨です。
  2. It is getting / dark.
    👉 暗くなってきました。
  3. It is hot / today.
    👉 今日は暑いです。
  4. It is fun / to watch the movie.
    👉 その映画を見るのは楽しいです。

2️⃣ クイズに挑戦!

Part A: 日本語 → 英語

(It構文を使って英訳しよう)

  1. もう10年になります。
  2. 駅まで2キロあります。
  3. 今日は暑いです。
  4. その試験に合格するのは大変です。
  5. 空港まで車で30分です。

Part B: 英語 → 日本語

(自然な日本語に直そう)

  1. It is raining outside.
  2. It has been ten years.
  3. It is far from my house to the school.
  4. It is fun to watch the movie.
  5. It is getting dark.

Part C: 穴埋め問題

(カッコの日本語を英語に直して文を完成させよう)

  1. It ___ (雨が降っている) outside.
  2. It ___ (2キロある) to the station.
  3. It ___ (大変だ) to pass the exam.
  4. It ___ (30分かかる) by car to the airport.
  5. It ___ (楽しい) to watch the movie.

3️⃣ 模範解答

Part A 解答

  1. It has been ten years.
  2. It is two kilometers to the station.
  3. It is hot today.
  4. It is tough to pass the exam.
  5. It takes 30 minutes by car to the airport.

Part B 解答

  1. 外は雨です。
  2. もう10年になります。
  3. 私の家から学校までは遠いです。
  4. その映画を見るのは楽しいです。
  5. 暗くなってきました。

Part C 解答

  1. It is raining outside.
  2. It is two kilometers to the station.
  3. It is tough to pass the exam.
  4. It takes 30 minutes by car to the airport.
  5. It is fun to watch the movie.

📌 学習のポイント

  • 「It」は主語がないときの便利な仮主語。
  • 時間・距離・状況を自然に表現できる。
  • 音読して口に慣らし、クイズで理解を定着させる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました