前書き(Introduction)
日本語には「数字」が入った四字熟語が数多くあります。
それぞれに由来や深い意味があり、日常会話や文章で使うと表現が豊かになります。
今回は、そんな「数字の四字熟語」を25個選び、英訳・会話例・ストーリーでわかりやすく紹介します。
学習者にとっても、日本文化に興味がある方にとっても役立つ内容です。
In Japanese, /there are /many four-character idioms /that contain numbers.
Each has its own origin /and deep meaning, /and using them in daily conversation /or writing makes expression richer.
Here, we introduce 25 such idioms /with numbers, /explained with English translations, /dialogue-style examples, /and short stories.
This will be useful /both for learners of Japanese /and for those interested in Japanese culture.
- ① 勉強・努力系
- ② 人生・運命系
- ③ 社会・人間関係系
- ④ 成功・勝負系
- ⑤ 慎重・警戒系
- ① 勉強・努力系
- ② 人生・運命系
- ③ 社会・人間関係系
- ④ 成功・勝負系
- ⑤ 慎重・警戒系
- ① 一石二鳥(いっせきにちょう)
- ② 一期一会(いちごいちえ)
- ③ 一朝一夕(いっちょういっせき)
- ④ 九死一生(きゅうしいっしょう)
- ⑤ 一念発起(いちねんほっき)
- ⑥ 千載一遇(せんざいいちぐう)
- ⑦ 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- ⑧ 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- ⑨ 七転八起(しちてんはっき)
- ⑩ 一世一代(いっせいいちだい)
- ① 一網打尽(いちもうだじん)
- ② 一言一句(いちごんいっく)
- ③ 一日三秋(いちじつさんしゅう)
- ④ 二束三文(にそくさんもん)
- ⑤ 三顧之礼(さんこのれい)
- ⑥ 一攫千金(いっかくせんきん)
- ⑦ 十人十色(じゅうにんといろ)
- ⑧ 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- ⑨ 一挙両得(いっきょりょうとく)
- ⑩ 四面楚歌(しめんそか)
- ⑪ 九死一生(きゅうしいっしょう)
- ⑫ 十人十色(じゅうにんといろ)
- ⑬ 三日坊主(みっかぼうず)
- ⑭ 一触即発(いっしょくそくはつ)
- ⑮ 四面楚歌(しめんそか)
- ⑯ 二束三文(にそくさんもん)
- ⑰ 八方美人(はっぽうびじん)
- ⑱ 千差万別(せんさばんべつ)
- ⑲ 一進一退(いっしんいったい)
- ⑳ 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- ㉑ 二人三脚(ににんさんきゃく)
- ㉒ 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- ㉓ 三者三様(さんしゃさんよう)
- ㉔ 四苦八苦(しくはっく)
- ㉕ 一喜一憂(いっきいちゆう)
① 勉強・努力系
①一石二鳥(いっせきにちょう)
② 一期一会(いちごいちえ)
③ 一朝一夕(いっちょういっせき)
④ 九死一生(きゅうしいっしょう)
⑤ 一念発起(いちねんほっき)
② 人生・運命系
① 千載一遇(せんざいいちぐう)
② 一日千秋(いちじつせんしゅう)
③ 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
④ 七転八起(しちてんはっき)
⑤一世一代(いっせいいちだい)
③ 社会・人間関係系
① 一網打尽(いちもうだじん)
② 一言一句(いちごんいっく)
③ 一日三秋(いちじつさんしゅう)
④ 二束三文(にそくさんもん)
⑤ 三顧之礼(さんこのれい)
④ 成功・勝負系
① 一攫千金(いっかくせんきん)
② 十人十色(じゅうにんといろ)
③ 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
④ 一挙両得(いっきょりょうとく)
⑤ 四面楚歌(しめんそか)
⑤ 慎重・警戒系
① 二者択一(にしゃたくいつ)
② 一触即発(いっしょくそくはつ)
③ 三三五五(さんさんごご)
④ 三日天下(みっかてんか)
⑤ 一朝事発(いっちょうじはつ)
① 勉強・努力系
1⃣ 一石二鳥(いっせきにちょう)
- 英訳: Killing two birds with one stone
- 意味: 一つの行動で二つの成果を得ること。
2⃣ 一期一会(いちごいちえ)
- 英訳: Once-in-a-lifetime encounter
- 意味: 人との出会いを一生に一度のものとして大切にする心。
3⃣ 一朝一夕(いっちょういっせき)
- 英訳: In a short time
- 意味: ごく短い時間。多くは「短時間では成し得ない」という文脈で使う。
4⃣ 九死一生(きゅうしいっしょう)
- 英訳: A narrow escape from death
- 意味: 死にかけて、かろうじて助かること。
5⃣ 一念発起(いちねんほっき)
- 英訳: Resolution with a fresh determination
- 意味: 決心して新しいことに取り組むこと。
② 人生・運命系
1⃣ 千載一遇(せんざいいちぐう)
- 英訳: Once-in-a-thousand-years opportunity
- 意味: 千年に一度のようなめったにない好機。
2⃣ 一日千秋(いちじつせんしゅう)
- 英訳: Longing so intensely that one day feels like a thousand autumns
- 意味: 非常に待ち遠しいこと。
3⃣ 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
- 英訳: Hitting the target every time
- 意味: 何度やっても必ず成功すること。
4⃣ 七転八起(しちてんはっき)
- 英訳: Fall seven times and stand up eight
- 意味: 失敗してもあきらめずに立ち上がること。
5⃣ 一世一代(いっせいいちだい)
- 英訳: Once-in-a-lifetime (performance or event)
- 意味: 生涯に一度しかない大きな出来事。
③ 社会・人間関係系
1⃣ 一網打尽(いちもうだじん)
- 英訳: Catching them all in one sweep
- 意味: 敵や悪人などを一度にまとめて捕らえること。
2⃣ 一言一句(いちごんいっく)
- 英訳: Every single word and phrase
- 意味: 言葉の一つひとつ。
3⃣ 一日三秋(いちじつさんしゅう)
- 英訳: One day apart feels like three autumns
- 意味: 相手を思う気持ちが強く、一日会わないだけでも長い時を感じること。
4⃣ 二束三文(にそくさんもん)
- 英訳: Worth almost nothing / Dirt cheap
- 意味: 値段が非常に安いこと。
5⃣ 三顧之礼(さんこのれい)
- 英訳: The courtesy of three visits
- 意味: 人材を迎えるために礼を尽くして頼むこと。(諸葛孔明の故事)
④ 成功・勝負系
1⃣ 一攫千金(いっかくせんきん)
- 英訳: Getting rich quick
- 意味: 一度の行動で巨額の利益を得ること。
2⃣ 十人十色(じゅうにんといろ)
- 英訳: Ten people, ten colors
- 意味: 人の考え方や好みはそれぞれ違うということ。
3⃣ 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
- 英訳: A veteran hardened by a hundred battles
- 意味: 多くの経験を積み、非常に熟練していること。
4⃣ 一挙両得(いっきょりょうとく)
- 英訳: Two gains with one action
- 意味: 一つの行動で二つの利益を得ること。
5⃣ 四面楚歌(しめんそか)
- 英訳: Surrounded by enemies on all sides
- 意味: 周囲がすべて敵や反対者で孤立していること。
⑤ 慎重・警戒系
1⃣ 二者択一(にしゃたくいつ)
- 英訳: Choosing one of two options
- 意味: 二つのもののうち、どちらか一方を選ぶこと。
2⃣ 一触即発(いっしょくそくはつ)
- 英訳: On the brink of explosion
- 意味: ちょっとしたことで大事に発展しそうな危険な状態。
3⃣ 三三五五(さんさんごご)
- 英訳: Scattered in small groups
- 意味: 人々が小さなグループに分かれて行動する様子。
4⃣ 三日天下(みっかてんか)
- 英訳: A rule lasting only three days
- 意味: 権力や栄華が短期間で終わること。
5⃣ 一朝事発(いっちょうじはつ)
英訳: An incident that suddenly occurs
意味: 思いがけない出来事が突然起こること。
数字を含む四字熟語・日英対話文+短文ストーリー
●英文はすべて3回以上、声に出して読んでみましょう!音読すれば、楽に英文を覚えることができます。英文が記憶に残ると、英語を無意識に話せるようになります。
① 一石二鳥(いっせきにちょう)
対話文(Dialogue)
・この計画って本当に意味あるの?
●Does /this plan /really make sense?
・もちろんさ。一石二鳥なんだよ。
●Of course. /It’s killing two birds /with one stone.
・へえ、そんなに効率的なの?
●Wow, /is it /really that efficient?
・うん、時間もお金も節約できるよ。
●Yes, /it saves /both time and money.
語句解説
- stone = 石
- bird = 鳥
- kill two birds with one stone = 一石二鳥
短文ストーリー
彼は自転車で通勤することにした。運動にもなり、一石二鳥だ。
●He decided to commute /by bicycle. /It gave him exercise, /killing two birds /with one stone.
語句解説
- commute = 通勤する
- exercise = 運動
② 一期一会(いちごいちえ)
対話文
・今日は特別なお茶会だよ。
●Today is /a special tea gathering.
・どうしてそんなに大切なの?
●Why is it considered /so important?
・一期一会だから、この出会いは二度とないんだ。
●Because/ it’s “once-in-a-lifetime,” /this meeting /will never happen /again.
・なるほど、一瞬を大切にするんだね。
●I see, /it’s /about treasuring the moment.
語句解説
- once-in-a-lifetime = 一生に一度
- treasure = 大切にする
- meeting = 出会い
短文ストーリー
茶室での出会いを彼は忘れなかった。それはまさに一期一会だった。
●He never forgot the encounter /in the tea room. It was /truly a once-in-a-lifetime moment.
語句解説
- encounter = 出会い
- truly = 本当に
③ 一朝一夕(いっちょういっせき)
対話文
・語学は一朝一夕で身につくものじゃないよ。
●Language learning /can’t be mastered /in a short time.
・やっぱり毎日の積み重ねが必要だね。
●So daily effort /is really necessary.
・うん、コツコツ続けることが大事だ。
●Yes, /it’s important /to keep going steadily.
・短期間で成果を期待しすぎないようにしよう。
●Don’t expect results /too quickly.
語句解説
- in a short time = 短時間で
- steadily = 着実に
- effort = 努力
短文ストーリー
ピアノは一朝一夕では上達しない。毎日の練習が欠かせない。
●Playing the piano /cannot be mastered /in a short time. /Daily practice /is essential.
語句解説
- practice = 練習
- essential = 不可欠な
④ 九死一生(きゅうしいっしょう)
対話文
・昨日の事故、本当に危なかったね。
●That accident yesterday /was really dangerous.
・うん、九死一生だったよ。
●Yes, /it was a narrow escape /from death.
・助かって本当に良かった。
●I’m really glad /you survived.
・もう二度と無茶はしないよ。
●I’ll /never take such risks /again.
語句解説
- narrow escape = 危機一髪で助かる
- survive = 生き延びる
- risk = 危険
短文ストーリー
彼は山で遭難したが、九死一生で救助された。
●He got lost /in the mountains /but was rescued /in a narrow escape /from death.
語句解説
- rescue = 救助する
- get lost = 遭難する
⑤ 一念発起(いちねんほっき)
対話文
・ダイエットを始める決心をしたんだ。
●I made up my mind /to start dieting.
・すごいね、一念発起だね。
●That’s great, /a real fresh determination.
・今回は本気でやり遂げたいんだ。
●This time /I really want /to carry it through.
・応援してるよ。
●I’m cheering /for you.
語句解説
- determination = 決意
- carry through = やり遂げる
- cheer = 応援する
短文ストーリー
彼は一念発起して禁煙を始めた。
●He made a fresh determination /and started /to quit smoking.
語句解説
- quit = やめる
- smoking = 喫煙
⑥ 千載一遇(せんざいいちぐう)
対話文
・このチャンス、めったにないよ。
●This opportunity /is extremely rare.
・まさに千載一遇だね。
●It’s /truly a once-in-a-thousand-years chance.
・絶対に逃したくないな。
●I definitely don’t want /to miss it.
・そう、全力で掴もう。
●Yes, /let’s seize it /with all our strength.
語句解説
- opportunity = 機会
- rare = 珍しい
- seize = つかむ
短文ストーリー
彼にとってその試合は千載一遇のチャンスだった。
●For him, /that match was /a once-in-a-lifetime opportunity.
語句解説
- match = 試合
- opportunity = 機会
⑦ 一日千秋(いちじつせんしゅう)
対話文
・彼に会えるのを待ち遠しく感じるよ。
●I feel impatient /waiting to see him.
・一日千秋の思いだね。
●It’s like /one day feels /like a thousand autumns.
・そう、本当に長く感じるんだ。
●Yes, /it really feels /so long.
・それだけ大切に思ってる証拠だよ。
●That just shows /how much /you care.
語句解説
- impatient = 待ちきれない
- autumn = 秋
- show = 示す
短文ストーリー
彼女は恋人の帰りを一日千秋の思いで待っていた。
●She waited /for her lover’s return, /feeling(and she felt) that /one day was /like a thousand autumns.
語句解説
- return = 帰り
- lover = 恋人
⑧ 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
対話文
・君の予想、いつも当たるね。
●Your predictions /are always right.
・いや、そんなことないよ。
●No, /not always.
・ほとんど百発百中じゃないか。
●But /it’s almost hitting the target /every time.
・たまたま運がいいだけさ。
●It’s /just good luck.
語句解説
- prediction = 予想
- hit the target = 的中する
- luck = 運
短文ストーリー
彼のシュートは百発百中だった。
●His shots were hitting the target /every time.
語句解説
- shot = シュート
- target = 的
⑨ 七転八起(しちてんはっき)
対話文
・何度も失敗して落ち込んでるよ。
●I’m so discouraged after failing many times.
・七転八起って言葉を知ってる?
●Do you know the phrase “fall seven times and stand up eight”?
・聞いたことあるけど、難しいよね。
●I’ve heard of it, /but /it’s tough to live by.
・大事なのは諦めない心さ。
●What matters /is never giving up.
語句解説
- fall = 倒れる
- stand up = 立ち上がる
- never give up = 決して諦めない
短文ストーリー
彼女は受験に落ちても挑戦を続けた。七転八起の精神だ。
●Even after /failing the exam, /she kept trying. /That’s the spirit /of “fall seven times /and stand up eight.”
語句解説
- exam = 試験
- spirit = 精神
⑩ 一世一代(いっせいいちだい)
対話文
・今日の演奏はどうだった?
●How was /today’s performance?
・まさに一世一代の舞台だったよ。
●It was /truly a once-in-a-lifetime stage.
・緊張したけど、全力を出せた。
●I was nervous, /but I gave it my all.
・観客も感動していたよ。
●The audience /was deeply moved too.
語句解説
- performance = 演奏、舞台
- once-in-a-lifetime = 一生に一度
- audience = 観客
短文ストーリー
彼にとって今日のコンサートは一世一代の舞台だった。
●For him, /today’s concert /was a once-in-a-lifetime performance.
語句解説
- concert = コンサート
- performance = 演奏
数字を含む四字熟語・日英対話文+ストーリー(中盤11~20)
① 一網打尽(いちもうだじん)
対話文
・警察がついに犯人グループを捕まえたよ。
●The police /finally caught the whole criminal group.
・一網打尽だったね。
●They captured them all /in one sweep.
・見事な作戦だったな。
●That was an excellent operation.
・これで町も安心だね。
●Now /the town /can feel safe again.
語句解説
- capture = 捕まえる
- in one sweep = 一網打尽に
- operation = 作戦
短文ストーリー
不正を行っていた組織は一網打尽にされた。
●The corrupt organization /was captured /in one sweep.
語句解説
- corrupt = 不正な
- organization = 組織
② 一言一句(いちごんいっく)
対話文
・先生の言葉を全部書き写したの?
●Did you copy down every word /of the teacher’s speech?
・うん、一言一句もらさずに。
●Yes, /without missing a single word /or phrase.
・すごい集中力だね。
●That’s /amazing concentration.
・大事な内容だからね。
●It was /important content, /after all.
語句解説
- every word = 一言一句
- concentration = 集中力
- without missing = もらさず
短文ストーリー
彼女は手紙を一言一句覚えていた。
●She remembered every single word /of the letter.
語句解説
- remember = 覚えている
- letter = 手紙
③ 一日三秋(いちじつさんしゅう)
対話文
・彼が来るのを待ち遠しく感じるんだ。
●I feel so impatient /waiting for him to come.
・一日三秋の思いだね。
●It’s l/ike one day feels /as long as three autumns.
・そう、時間がすごく長く感じる。
●Yes, /time /feels extremely long.
・愛ってそういうものなんだね。
●That’s /what love is like.
語句解説
- impatient = 待ち遠しい
- autumn = 秋
- love = 愛
短文ストーリー
彼女は恋人を一日三秋の思いで待っていた。
●She waited for her lover, feeling that one day was like three autumns.
語句解説
- lover = 恋人
- wait = 待つ
④ 二束三文(にそくさんもん)
対話文
・この古い本、値段がつかないよ。
●These old books /aren’t worth much.
・二束三文だね。
●They’re /dirt cheap.
・でも思い出があるから捨てられない。
●But I can’t throw them away, /they have memories.
・価値はお金じゃ測れないね。
●Value can’t be measured /by money.
語句解説
- worth = 価値がある
- dirt cheap = 二束三文の
- value = 価値
短文ストーリー
彼のコレクションは二束三文で売られてしまった。
●His collection was sold for a dirt cheap price.
語句解説
- collection = 収集品
- price = 値段
⑤ 三顧之礼(さんこのれい)
対話文
・あの有名な先生に頼んだの?
●Did you ask /that famous teacher?
・うん、三顧之礼を尽くしたよ。
●Yes, /I paid /repeated respectful visits.
・それでようやく引き受けてもらえたんだね。
●And finally, /he accepted, /right?
・努力が実ったよ。
●My efforts /bore fruit.
語句解説
- respectful = 敬意を持った
- repeated visits = 繰り返し訪ねる
- bear fruit = 実を結ぶ
短文ストーリー
彼は三顧之礼を尽くして師を迎え入れた。
●He showed great respect /with repeated visits /and welcomed the master.
語句解説
- master = 師、先生
- welcome = 迎え入れる
⑥ 一攫千金(いっかくせんきん)
対話文
・宝くじを買ったの?
●Did you buy /a lottery ticket?
・うん、一攫千金を夢見て。
●Yes, /dreaming of a huge fortune /in one stroke.
・当たるといいね。
●I hope /you win.
・まあ、夢を見るのは自由だから。
●Well, /it’s free /to dream.
語句解説
- lottery = 宝くじ
- fortune = 財産
- in one stroke = 一度に
短文ストーリー
彼は一攫千金を狙って投資した。
●He invested in hopes /of making a huge fortune /in one stroke.
語句解説
- invest = 投資する
- hope = 望む
⑦ 十人十色(じゅうにんといろ)
対話文
・みんな考え方が違うね。
●Everyone /thinks differently.
・十人十色だからね。
●That’s because /everyone has their own tastes.
・それが人間らしさだよ。
●That’s what makes us human.
・違いを楽しむのも大事だね。
●It’s important to enjoy the differences.
語句解説
- taste = 好み
- human = 人間
- difference = 違い
短文ストーリー
趣味は十人十色だ。
●Hobbies /are different /for everyone.
語句解説
- hobby = 趣味
- different = 違う
⑧ 百戦錬磨(ひゃくせんれんま)
対話文
・彼は経験豊富だね。
●He has /a lot of experience.
・まさに百戦錬磨の人だよ。
●He’s truly a veteran hardened /by many battles.
・頼りになりそうだね。
●He seems /reliable.
・安心して任せられるよ。
●You can entrust things /to him /with confidence.
語句解説
- veteran = ベテラン
- battle = 戦い
- reliable = 頼りになる
短文ストーリー
その兵士は百戦錬磨で恐れられていた。
●The soldier was feared /as a veteran /hardened by many battles.
語句解説
- soldier = 兵士
- fear = 恐れる
- hardened by many battles =
⑨ 一挙両得(いっきょりょうとく)
対話文
・運動しながら英語を学んでるよ。
●I’m learning English while exercising.
・それは一挙両得だね。
●That’s killing two birds with one stone.
・効率的だろう?
●Efficient, right?
・まさにその通りだね。
●Exactly.
語句解説
- efficient = 効率的な
- killing two birds with one stone = 一挙両得
- exactly = その通り
短文ストーリー
散歩しながら友達と話すのは一挙両得だ。
●Walking while talking with a friend is killing two birds with one stone.
語句解説
- walk = 散歩する
- talk = 話す
⑩ 四面楚歌(しめんそか)
対話文
・彼は孤立しているね。
●He seems isolated.
・まるで四面楚歌の状況だ。
●It’s like being surrounded with no allies.
・味方がいないってつらいね。
●It’s tough having no one on your side.
・早く支えが見つかるといいな。
●I hope he finds support soon.
語句解説
- isolated = 孤立した
- surrounded = 囲まれた
- ally = 味方
短文ストーリー
彼は四面楚歌の中で必死に戦った。
●He fought desperately, surrounded with no allies.
語句解説
- desperately = 必死に
- fight = 戦う
⑪ 九死一生(きゅうしいっしょう)
・彼は山で遭難したが、奇跡的に助かった。
●He got lost in the mountains but was miraculously saved.
・まさに九死一生の体験だ。
●It was truly a narrow escape from death.
・恐ろしいけど生きて帰れてよかった。
●Terrifying, but I’m glad he came back alive.
・人生観も変わるだろうね。
●It must change his outlook on life.
語句解説
- narrow escape = 九死に一生を得る
- miraculously = 奇跡的に
- outlook = 見方、人生観
短文ストーリー
登山中に大雪に遭い、彼は九死一生を得て救助された。
●While climbing, he was caught in a heavy snowstorm and had a narrow escape from death.
語句解説
- snowstorm = 吹雪
- rescue = 救助する
⑫ 十人十色(じゅうにんといろ)
・みんな同じ考えじゃないね。
●Not everyone thinks the same way.
・十人十色だからこそ面白い。
●That’s what makes it interesting—ten people, ten colors.
・意見の違いを尊重しよう。
●Let’s respect the differences of opinion.
・多様性が大事だよね。
●Diversity is important.
語句解説
- diversity = 多様性
- respect = 尊重する
- differences of opinion = 意見の違い
短文ストーリー
クラス討論で意見は分かれたが、十人十色で学びが深まった。
●In the class debate, opinions were divided, but the diversity made learning deeper.
語句解説
- debate = 討論
- divided = 分かれた
⑬ 三日坊主(みっかぼうず)
・また運動やめちゃったの?
●Did you quit exercising again?
・うん、三日坊主なんだ。
●Yeah, I’m just a three-day monk.
・続けるのって難しいよね。
●It’s really hard to keep going.
・小さな目標から始めるといいかも。
●Maybe start with smaller goals.
語句解説
- quit = やめる
- keep going = 続ける
- monk = 僧(直訳から「三日坊主」)
短文ストーリー
彼は日記を書こうとしたが、三日坊主で続かなかった。
●He tried to keep a diary, but he was just a three-day monk and gave up.
語句解説
- diary = 日記
- give up = 諦める
⑭ 一触即発(いっしょくそくはつ)
・空気がピリピリしてるね。
●The atmosphere feels tense.
・一触即発の状態だよ。
●It’s a touch-and-go situation.
・誰かが冷静にしないと危ない。
●Unless someone calms down, it’s dangerous.
・すぐに衝突しそうだ。
●They might clash at any moment.
語句解説
- tense = 緊張した
- touch-and-go = 一触即発
- clash = 衝突する
短文ストーリー
両国の関係は一触即発で、わずかな誤解も大きな危機につながった。
●The relationship between the two countries was touch-and-go, and even a slight misunderstanding led to a major crisis.
語句解説
- misunderstanding = 誤解
- crisis = 危機
⑮ 四面楚歌(しめんそか)
・誰も味方してくれないよ。
●No one is /on my side.
・まさに四面楚歌の状況だね。
●That’s truly a situation /of being surrounded /by enemies.
・それでも諦めないで。
●But /don’t give up.
・きっと道はあるから。
●There must be /a way out.
語句解説
- surrounded = 囲まれた
- enemies = 敵
- give up = 諦める
短文ストーリー
彼は批判に囲まれ、四面楚歌の状態だった。
●He was surrounded /by criticism /and in a situation /of “being attacked /on all sides.”
語句解説
- criticism = 批判
- situation = 状況
⑯ 二束三文(にそくさんもん)
・この古い本、値段つかないよ。
●This old book /isn’t worth much.
・二束三文だね。
●It’s /dirt cheap.
・でも思い出はプライスレスだよ。
●But the memories /are priceless.
・価値はお金だけじゃ測れない。
●Value can’t be measured /by money alone.
語句解説
- dirt cheap = とても安い
- priceless = 値段がつけられないほど貴重な
- value = 価値
短文ストーリー
市場で彼のコレクションは二束三文で売られた。
●At the market, /his collection /was sold /for next to nothing.
語句解説
- collection = コレクション
- next to nothing = ほとんど価値がない
⑰ 八方美人(はっぽうびじん)
・あの人、誰にでも愛想がいいね。
●That person is nice to everyone.
・まるで八方美人だよ。
●Like a people-pleaser.
・悪いことじゃないけどね。
●Not necessarily a bad thing, /though.
・本音が見えにくいけど。
●It’s just hard /to see their true feelings.
語句解説
- people-pleaser = 八方美人
- true feelings = 本音
- necessarily = 必ずしも
短文ストーリー
彼女は八方美人で、どのグループにも溶け込んだ。
●She was a people-pleaser /and fit into every group.
語句解説
- fit into = 溶け込む
- group = グループ
⑱ 千差万別(せんさばんべつ)
・人の考え方って違うよね。
●People’s ways of thinking /really differ.
・千差万別だよ。
●They are /as varied as the stars.
・だから人生は面白い。
●That’s why /life is interesting.
・多様性を楽しもう。
●Let’s enjoy /the diversity.
語句解説
- varied = 多様な
- as ~ as the stars = 星の数ほど〜
- diversity = 多様性
短文ストーリー
留学生の意見は千差万別で、議論が盛り上がった。
●The opinions of the exchange students /were all different, /and the discussion /became lively.
語句解説
- exchange student = 留学生
- lively = 活発な
⑲ 一進一退(いっしんいったい)
・病気の回復はどう?
●How is the recovery /going?
・一進一退だね。
●It’s /two steps forward, /one step back.
・焦らずに見守ろう。
●Let’s watch /without rushing.
・時間が解決してくれるよ。
●Time /will heal.
語句解説
- recovery = 回復
- two steps forward, one step back = 一進一退
- heal = 癒す、治す
短文ストーリー
彼の病状は一進一退で、家族は毎日祈っていた。
●His condition /was two steps forward, /one step back, /and his family prayed /every day.
語句解説
- condition = 状態
- pray = 祈る
⑳ 百発百中(ひゃっぱつひゃくちゅう)
・彼の予想ってすごいね。
●His predictions /are amazing.
・百発百中だよ。
●They’re right /on target /every time.
・どうやって当ててるんだろう。
●How /does he always /get it right?
・観察力が鋭いんだよ。
●He has sharp powers /of observation.
語句解説
- right on target = 百発百中
- prediction = 予想
- sharp = 鋭い
短文ストーリー
彼の占いは百発百中で、皆が驚いた。
●His fortune-telling /was right on target, /and everyone /was amazed.
語句解説
- fortune-telling = 占い
- amazed = 驚いた
㉑ 二人三脚(ににんさんきゃく)
・協力しないと進めないね。
●We can’t move forward /unless we cooperate.
・二人三脚みたいだ。
●It’s /like a three-legged race.
・息を合わせるのが大事だよ。
●Synchronizing/ is important.
・一緒にゴールを目指そう。
●Let’s aim /for the goal together.
語句解説
- cooperate = 協力する
- three-legged race = 二人三脚
- synchronize = 息を合わせる
短文ストーリー
二人三脚の練習で、彼らはチームワークの大切さを学んだ。
●During the three-legged race practice, /they learned /the importance of teamwork.
語句解説
- practice = 練習
- teamwork = チームワーク
㉒ 一日千秋(いちじつせんしゅう)
・彼の帰りをどれだけ待ってるか分からない。
●I can’t tell you /how much /I’m waiting for his return.
・まさに一日千秋だよ。
●It feels like /one day /is as long as a thousand autumns.
・恋しいってことだね。
●That means /you really miss him.
・早く会えるといいね。
●I hope /you see him soon.
語句解説
- return = 帰り
- miss = 恋しく思う
- as long as = ~のように長い
短文ストーリー
彼女は遠距離恋愛の彼を一日千秋の思いで待っていた。
●She waited for /her long-distance boyfriend /with the feeling /that one day was like a thousand autumns.
語句解説
- long-distance = 遠距離の
- wait = 待つ
㉓ 三者三様(さんしゃさんよう)
・みんな考え方が違うね。
●Everyone /has a different way /of thinking.
・三者三様って感じだよ。
●It’s /like three people, three styles.
・それぞれの個性が出てるね。
●Each person’s individuality /shows.
・多様性はいいことだよ。
●Diversity /is a good thing.
語句解説
- individuality = 個性
- style = 様式、やり方
- diversity = 多様性
短文ストーリー
三人の候補者の演説は三者三様で、観客を魅了した。
●The speeches /of the three candidates /were each different /in their own way, /captivating the audience.
語句解説
- candidate = 候補者
- captivate = 魅了する
㉔ 四苦八苦(しくはっく)
・新しい仕事に四苦八苦してるよ。
●I’m struggling hard /with my new job.
・慣れるまでが大変だよね。
●It’s tough /until you get used to it.
・でも努力すれば必ずできる。
●But with effort, /you’ll surely manage.
・諦めないで頑張って。
●Don’t give up /and keep trying.
語句解説
- struggle = 苦労する
- effort = 努力
- manage = なんとかする
短文ストーリー
彼は四苦八苦しながらも、新しいソフトを使いこなせるようになった。
●Although he struggled a lot, /he eventually mastered /the new software.
語句解説
- eventually = 最終的に
- master = 習得する
㉕ 一喜一憂(いっきいちゆう)
・試験結果に一喜一憂してるよ。
●I’m swayed /between joy and sorrow /over the test results.
・気持ちが上がったり下がったりするね。
●Your emotions go /up and down.
・結果だけにとらわれない方がいいよ。
●It’s better not to be fixated only on results.
・過程も大事だから。
●The process /matters too.
語句解説
- joy and sorrow = 喜びと悲しみ
- emotion = 感情
- process = 過程
短文ストーリー
彼は試合の点数に一喜一憂して、最後には疲れ果てていた。
●He was swayed /between joy and sorrow /over the scores of the game /and ended up exhausted.
語句解説
- score = 点数
- exhausted = 疲れ果てた
- over= めぐって、ついて、関して
- ended up exhausted= 疲れ果てしまった
後書き(Conclusion)
「一石二鳥」や「七転八起」のように、数字が入る四字熟語は短い中に大きな教訓を含んでいます。
今回の25選を通して、日本語表現の奥深さを知り、英語との対比で理解を深められたと思います。
日常会話や学習に取り入れることで、より豊かな言葉の世界を楽しんでください。
●Idioms with numbers, /such as “Killing two birds /with one stone” /or “Fall seven times and stand up eight,” /carry great wisdom/ in just four characters.
●Through these 25 idioms, /you’ve gained a deeper understanding /of the richness /of Japanese expressions, /along with their English counterparts.
●By incorporating them into your daily conversations /and studies,
●you can enjoy a more expressive /and colorful world of words.
コメント