ダジャレ&ミニストーリーで笑って覚える【好き嫌い・感情の英単語編】

ダジャレ・連想記憶術

感情や好みに関する英単語、覚えるのが苦手…そんなあなたに朗報!
笑って覚える「ダジャレ英単語」で、感情表現もスイスイ頭に入る!

3パターン(A:好き、B:嫌い、C:好き嫌いに関する表現)に分けて、それぞれ10個ずつご紹介します。

たとえば「angry」あんぐり口を開けて怒ってる?なんて感じで記憶に残る!
単語を丸暗記する時代はもう終わり!ユーモアとイメージで楽しくマスター!


「好き」「嫌い」から「驚き」や「悲しみ」まで、感情フルカバー!
学生さんも社会人も、英語が苦手でも笑って覚えればOK!
あなたの英語学習に、ちょっとした「笑い」と「ヒラメキ」をプラスしよう!

さらに、これらのミニストーリーの中に、英単語を織り交ぜたミニストーリーも用意しました。ストーリーを読みながら覚える英単語が、自然な流れの中で記憶にしっかり定着してくれます。楽しくスイスイと英単語を自分のものにしていってくださいね。

A:好きに関する単語(10選)

英単語読み方ダジャレ意味・訳
likeライクライク(雷句)先生が好き・好む
loveラブラブ注入されるほど好き・愛する
enjoyエンジョイ宴会ジョイフルで楽しむ・楽しむ
preferプリファープリンファーストで優先的に好む・より好む
admireアドマイアあ、ど真ん中で憧れる!・憧れる
adoreアドアあ、ドア越しに見つめるほど好き・熱愛する
be intoビーイントゥビー(蜂)に夢中!・〜に夢中である
cherishチェリッシュチェリーしっかり大切にする・大切にする
fancyファンシーファンシーショップが好き・好む
care forケアフォーケアフォーママを気にかける・好む・世話をする


B:嫌いに関する単語(10選)

英単語読み方ダジャレ意味・訳
hateヘイト屁いとる奴は嫌い憎む・嫌う
dislikeディスライクディスってくるのは嫌い・嫌う
can’t standキャントスタンドスタンド立てんくらい無理・我慢できない
loatheロウズロウズ(ローズ)見ただけで嫌い・ひどく嫌う
detestデテストデッテスト最下位で嫌われる・ひどく嫌う
repelリペルリペル(虫除け)使うくらい嫌う・撃退する・嫌う
abhorアブホアアブホ(アブ補)つけるほど嫌・嫌悪する
be sick ofビーシックオブ病気になるくらいウンザリ・うんざりする
can’t bearキャントベアベアーに耐えられへん・耐えられない
turn offターンオフテンションオフで嫌になる・興味を失わせる

C:好き嫌いに関する表現(10選)

英単語読み方ダジャレ意味・訳
tasteテイストテイスト(味)が好みやわ・好み・味
preferenceプレファレンスプレゼントファーストの好み・好み・優先
attractionアトラクションアトラクションに引かれる・魅力・惹かれるもの
aversionアバージョンあばれるジョンが苦手・嫌悪感
biasバイアスバイアス(偏り)で好み変わる・偏見・偏り
fondnessフォンドネスフォン(フランス風)料理が好き・好み・愛情
cravingクレイビングクレープビンビンに食べたい・強い欲求
disgustディスガストディス(否定)+ガスト=嫌い・嫌悪
obsessionオブセッションおっ!部セッションに夢中!・執着・とりつかれる
neutralityニュートラリティニュートラルな立場で好き嫌いなし・中立・好みなし

●ミニストーリー:「好きと嫌いの間でゆれる僕の放課後」


放課後の教室。
僕はlike(好む)けど、言えないまま席に座っていた。
隣の席のアヤは、笑顔で「今日もenjoy(楽しむ)できたね」と言ってくれる。
ああ、僕は完全にアヤにadmire(憧れてる)。いや、もうこれはlove(愛してる)に近いかもしれない。

でも、その向こうにいるケンジだけはダメだ。
奴の態度には本当にhate(嫌う)し、毎回can’t stand(耐えられない)
この前も、給食のカレーをわざと僕にぶつけてきて、マジでdisgust(ムカつく)した。
もうアイツにはaversion(強い嫌悪感)しかない。

アヤはそんなケンジのこと、どう思ってるんだろう?
「私はね、ちょっと変わってるけど、彼のtaste(好み)が面白いと思うの」
とニコッと笑った。

僕はとっさに「僕もアヤと話すのが好きだよ。むしろ、かなりfondness(好意)持ってる」って言ってみた。
すると彼女は少し赤くなって、「私もね、ちょっと君にcraving(夢中)だったかも」って。

心臓がバクバクして、教室が急に静かに感じた。

「でもさ」と彼女は続けた。
「恋ってさ、bias(偏見)とかあるから難しいよね」
「うん、でもそのpreference(好み)の違いも、お互い大事にしようよ」って僕は答えた。

それが、僕の小さな恋の始まりだった。

●使われた英単語と意味(ダジャレ復習)

英単語ダジャレ意味・訳
likeライク先生が好き・好む
enjoy宴会ジョイフルで楽しむ・楽しむ
admireあ、ど真ん中で憧れる・憧れる
loveラブ注入されるほど好き・愛する
hate屁いとる奴は嫌い・嫌う
can’t standスタンド立てんくらい無理・我慢できない
disgustディス+ガストで嫌い・嫌悪
aversionあばれるジョンが苦手・嫌悪感
tasteテイスト(味)が好み・好み
fondnessフォン料理が好き・好み・愛情
cravingクレープビンビン食べたい・強い欲求
biasバイアス(偏り)で好み変わる・偏見
preferenceプレゼントファーストの好み・好み・優先

●ストーリー続編:「好きと嫌いの間でゆれる僕の放課後②」


次の日、教室に入ると空気がピリついていた。
ケンジが先生に叱られている。どうやら昨日、誰かのノートを破ったらしい。

「お前、またかよ……」
僕は心の中でdetest(ひどく嫌う)の気持ちがあふれそうになった。
だけどアヤは、眉をひそめながらも静かに言った。

「でも…ケンジにも、何かbackground(背景)があるのかもね」
ああ、そういうとこが、やっぱり僕は彼女をadore(熱愛する)しちゃうんだ。

その日の放課後、アヤとふたりで図書室に行った。
彼女は一冊の小説を手に取り、こう言った。

「私は物語のtheme(テーマ)とかemotion(感情)に弱いんだ」
「へぇ、俺はアヤの言葉に弱いけどね」

…ちょっと言いすぎたかな。

でも彼女は笑ってくれて、「もう、turn off(冷めさせる)ようなこと言わないでよ」って。
ドキッとしたけど、その笑顔を見て安心した。

教室に戻ると、ケンジがひとりで座っていた。
ちょっとだけ勇気を出して「何かあったの?」と声をかけた。

「別に…」
彼はそう言って目をそらしたけど、ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ、悲しそうだった。

アヤがそっと近づいて「ケンジ、何かhelp(助け)いるなら言ってね」
そう言った時、僕は思った。好きとか嫌いとかって、決めつけすぎない方がいいのかもしれない。

●テーマ:友情編「ケンカしても、やっぱ親友やねん」


僕とタカシは、小3からの親友。
でも今日はケンカした。原因は…たぶん、jealous(ジェラシー=やきもち)

「お前、最近アヤとばっか喋ってるやん」
そう言ったタカシの顔は、ちょっとムスッとしてた。

でも僕は言い返した。

「それ、misunderstand(ミスアンダースタンド=誤解)やって。アヤとは英語の宿題やってただけや」

それでも、タカシは黙ったまま帰ってしまった。

次の日。
僕はタカシにちゃんとapologize(アポロジャイズ=謝る)することにした。

「ごめん、なんか気ぃ悪くさせたな」
すると彼はちょっと笑って、「まあ、しゃあないな。forgive(フォーギブ=許す)るわ」って言ってくれた。

やっぱこいつ、reliable(リライアブル=頼れる)なヤツや。

昼休み、屋上で一緒にカップラーメンを食べながら、
「昔、bond(バンド=絆)結んだやん、あの秘密基地でさ」と言ったら、
タカシは「せやな。あれからずっとtrust(トラスト=信頼)しとる」って。

僕らの友情は、ちょっとやそっとじゃ壊れない。
support(サポート=支える)し合って、
たまにcompromise(コンプロマイズ=譲る)もしながら、
でも本音でぶつかり合える関係。

タカシがポツリと言った。

「たぶん俺ら、soulmate(ソウルメイト=魂の友)なんやろな」

ああ、なんか恥ずかしいけど、うれしかった。


●使われた英単語とダジャレ(友情編)

英単語ダジャレ和訳
jealousジェラシーなヤキモチ・やきもち
misunderstandミスったスタンドで誤解・誤解する
apologizeアポロジャイズで謝る・謝る
forgiveフォーギブで許す・許す
reliableリライアブル=頼れる・信頼できる
bondバンドの絆・絆
trustトラスト=信頼・信頼
supportサポートして支える・支える・応援する
compromiseコンプロマイズして譲る・譲歩する
soulmateソウルがメイト=親友・親友・魂の友

●テーマ:学校生活編「日直はつらいよ」


今日は月曜。日直の仕事が待っている。

僕は朝イチでattendance(アッ!点出す)の確認。
クラスの皆はまだ眠そうで、「はい」って返事もボソボソ。

次は先生に言われた黒板掃除…と思ったら、チョークが爆発してた(なぜ!?)
でもまあ、これもroutine(ルーティン=日課)だよな。

1時間目はmath(マッスル先生の数学)
寝そうになってたら、先生が突然「これimportant(インポート担当=重要)なとこやぞ!」って叫んだ。

うわ…聞いてなかった。

2時間目は体育。今日のテーマはcooperation(コウ、プレーしよん=協力)
ドッジボールで、僕は全然キャッチできず、でもチームの皆が「ドンマイ」って言ってくれてちょっと泣きそうに。

昼休み、購買のパンをめぐってcompetition(コンペで勝て=競争)が勃発。
メロンパン最後の1個をゲットして勝者気分。

午後の授業は眠気MAX。
でもknowledge(ノー、レジに行け=知識)を増やすために、頑張って聞いたふり(←ダメ)

放課後は図書室で読書。先生が「behavior(ビーバー/ビヘイヴィヤーの態度)が最近いいね」と褒めてくれた。
うれしかったけど、内心「俺、昨日廊下で鬼ごっこしてたけど…」と思った。

でもまあ、progress(プログレス進歩)ってそんなもんだよな。
小さなことの積み重ねで、ちゃんとsuccess(サクセス=成功)に近づいてる…気がする!


●使われた英単語とダジャレ(学校生活編)

英単語ダジャレ和訳
attendanceアッ!点出す=出席・出席
routineルーティン=日課・日課
mathマッスル先生=数学・数学
importantインポート担当=重要・重要な
cooperationコウ、プレーしよん=協力・協力
competitionコンペで勝て=競争・競争
knowledgeノー、レジに行け=知識・知識
behaviorビーバーの態度=態度・行動・態度
progressプログレス進歩・進歩
successサクセス=成功・成功


●テーマ:恋愛編「恋って、放課後のカップラーメンみたいなもんや」


放課後の図書室。彼女はいつもと同じ席に座ってた。
僕の好きな人、ミユキ。今日も綺麗で、なんかattractive(アッ!トラック、チビッと惹かれた)

「これ…宿題、わからんくて…」と、プリントを見せると
ミユキがちょっと笑って「じゃあ一緒に考えよう」って。
その笑顔、romantic(ロマンチック)すぎて、こっちが溶けそうだった。

でもなぜか、いつもタイミングが合わへん。
こないだは、話しかけようとしたら先生が呼び出してきてinterrupt(インタラプト=邪魔される)

「はぁ…」と思って帰る途中、
下駄箱で彼女がハンカチを落とした。
拾って渡すと、「ありがとう」ってblush(ブラッシー!顔赤い!)してて、こっちも赤面。

次の日の昼休み、偶然同じメロンパンを取ろうとして手が触れた。
「…おそろいやん」って言ったら、
「ほんまや。coincidence(コインすんです=偶然)やな」って、笑ってくれた。

その瞬間、たしかにfeeling(フィールいいん=気持ち)が通じた気がした。

でも僕はまだshy(シャイ=恥ずかしがり)で告白できない。
友達には「confess(コンフェス=告白)せぇや!」って言われるけど、
その勇気がまだ、ちょっとだけ足りない。

だから今はせめて、彼女にpresent(プレゼント)を渡そう。
こっそり文房具セットを机に置いたら、彼女が振り返って言った。

「ありがとう。これって…love(ラブ=愛)?」
一瞬、心臓止まったかと思ったけど、

「え?いや、まあ…その…そういう気持ちも、ちょっと…」と答えた。

恋って、カップラーメンみたい。
3分じゃ足りないけど、熱くて、おいしくて、忘れられない。

●使われた英単語とダジャレ(恋愛編)

英単語ダジャレ和訳
attractiveアッ!トラック、チビッと惹かれた・魅力的な
romanticロマンチック・恋愛的な
interruptインタラプト=邪魔する・邪魔をする
blushブラッシー!顔赤い!・赤面する
coincidenceコインすんです=偶然・偶然
feelingフィールいいん=気持ち・感情・気持ち
shyシャイ=恥ずかしがり・恥ずかしがり
confessコンフェス=告白する・告白する
presentプレゼント・贈り物・贈る
loveラブ=愛・愛

コメント

タイトルとURLをコピーしました