🔸“Speak, Talk, Tell, Say” を使いこなそう!🔸

英語学習

🔸1. 【speak】「(言語的に)話す、話し始める」※フォーマル・一方通行な場面で使われやすい

「speak」は、ある言語で話す能力公的に話す行為に使われます。
聞き手が重要でない一方通行的な「話す」シーンで使われることが多いです。
スピーチや電話応対、言語能力について述べるときによく使われます。
「speak + 言語」「speak + with/to + 人」などの形が基本。
丁寧・フォーマルな場面に適しています。

📘フォーマルな使い方

  1. 彼は5カ国語を話せます。
     He can speak five languages.
  2. 校長が卒業式で話しました。
     The principal spoke at the graduation ceremony.
  3. 私は英語を話せるようになりたいです。
     I want to be able to speak English.
  4. あなたはもっとはっきり話すべきです。
     You should speak more clearly.
  5. 医者と話す必要があります。
     I need to speak with a doctor.

📗カジュアルな使い方

  1. 彼、いま誰かと電話で話してるよ。
     He’s speaking on the phone right now.
  2. 彼女とまだ口をきいていないの。
     I haven’t spoken to her yet.
  3. 君、ちょっといい?
     Can I speak to you for a minute?
  4. 昨夜の会議でスピーチしたよ。
     I spoke at the meeting last night.
  5. 彼女は英語を流ちょうに話します。
     She speaks English fluently.

📙実用的な表現

  1. 英語を話せますか?
     Do you speak English?
  2. スピーキング力を上げたいです。
     I want to improve my speaking skills.
  3. 上司と話してきました。
     I just spoke with my boss.
  4. あなたが代表して話してくれますか?
     Can you speak on our behalf?
  5. スピーチコンテストに出ます。
     I’m going to speak in a speech contest.

🔸2. 【talk】「(双方向で)会話する」※カジュアルな場面や日常会話向き

talk」は、**会話(双方向のやりとり)**を意味します。
カジュアルで親しみやすい響きを持ち、日常会話で最もよく使われる動詞の一つです。
talk to / with 人」や「talk about 話題」といった表現が基本です。
内容よりも「人との会話の行為」そのものに焦点が当たります。
フォーマルな演説などにはあまり使われません。

📘フォーマルな使い方

  1. 我々は計画について話し合いました。
     We talked about the plan.
  2. 会議で問題について議論した。
     We talked over the issue at the meeting.
  3. 彼女は上司と話をつけました。
     She talked it over with her boss.
  4. その件について後で話しましょう。
     Let’s talk about it later.
  5. 彼らは真剣に話し合っていた。
     They were talking seriously.

📗カジュアルな使い方

  1. 昨日友達と長電話した。
     I talked with my friend for hours yesterday.
  2. また話そうね!
     Let’s talk again soon!
  3. ちょっと話せる?
     Can we talk for a bit?
  4. 彼と話すと楽しいよ。
     It’s fun to talk to him.
  5. 何を話してたの?
     What were you guys talking about?

📙実用的な表現

  1. 会話の練習をしたい。
     I want to practice talking.
  2. 英語で話すのが怖くないよ。
     I’m not afraid to talk in English.
  3. 電話で話したほうがいいかも。
     We’d better talk on the phone.
  4. 話しかけてくれてありがとう。
     Thanks for talking to me.
  5. 彼とちゃんと話す必要がある。
     I need to talk to him properly.

🔸3. 【tell】「~に伝える/~を教える」※目的語が必要(tell+人+内容)

「tell」は、誰かに何かを伝える(人+情報)という構文が特徴です。
必ず相手(人)を目的語に取り、「tell 人 〜」の形で使われます。
「tell a story」「tell the truth」「tell me what to do」など、情報伝達に特化しています。
命令や忠告、秘密などを「明確に伝える」ときに使われます。
動詞の中でも最も情報を与える目的
が強い言葉です。

📘フォーマルな使い方

  1. 彼に真実を伝えました。
     I told him the truth.
  2. 医者は私に休むように言った。
     The doctor told me to rest.
  3. 彼女は私に秘密を打ち明けた。
     She told me a secret.
  4. 先生が宿題を出しました。
     The teacher told us to do our homework.
  5. 上司が出張に行けと言った。
     My boss told me to go on a business trip.

📗カジュアルな使い方

  1. 昨日全部話したよ。
     I told you everything yesterday.
  2. 嘘つかないでって言ったでしょ。
     I told you not to lie.
  3. 彼女によろしくって言ってね。
     Tell her I said hi.
  4. お母さんに言わないでね。
     Don’t tell my mom!
  5. だれがそれを言ったの?
     Who told you that?

📙実用的な表現

  1. 何が起こったのか教えて。
     Tell me what happened.
  2. 私にそのやり方を教えて。
     Tell me how to do it.
  3. 彼に今すぐ伝えて!
     Tell him right now!
  4. 名前を教えてもらえますか?
     Can you tell me your name?
  5. それは内緒だよ。
     Don’t tell anyone.

🔸4. 【say】「(発言として)言う」※直接引用や内容に焦点、相手が不要なことも

「say」は、発言内容そのものに焦点を当てた動詞です。
「誰が」「何を言ったか」を記録・報告するようなときに使います。
「say “Hello”」「say that…」など直接引用や間接話法に頻出します。
相手(聞き手)はいてもいなくても構いません。
内容重視の「言う」に使われ、会話文報告に便利な表現です。

📘フォーマルな使い方

  1. 彼は会議で何も言いませんでした。
     He didn’t say anything at the meeting.
  2. それは言いにくいですが…
     It’s hard to say, but…
  3. 彼女は感謝の言葉を述べた。
     She said thank you politely.
  4. 彼はそれは無理だと言った。
     He said it was impossible.
  5. 何と言ってよいかわかりません。
     I don’t know what to say.

📗カジュアルな使い方

  1. なんて言ったの?
     What did you say?
  2. 彼、ウソついてたよ!
     He said a lie!
  3. 「おはよう」って言ってたよ。
     He said “Good morning.”
  4. 彼女が「行きたくない」って。
     She said she doesn’t want to go.
  5. ほんとにそう言ったの?
     Did he really say so?

🎙️英語音読トレーニング台本


🔹Scene 1: 言語を話す【Speak】

👩‍🎓 A: Can you speak Japanese?
日本語、話せますか?

👨‍🏫 B: Yes, I can speak a little. I’m still learning.
はい、少しなら話せます。まだ勉強中です。

👩‍🎓 A: I want to speak English fluently someday.
いつか英語を流ちょうに話したいんです。

👨‍🏫 B: Just speak as much as you can. Practice is key!
とにかくたくさん話してください。練習がカギです!


🔹Scene 2: 会話する【Talk】

👨‍🦰 A: Can we talk for a minute?
ちょっと話せる?

👩 B: Sure. What do you want to talk about?
もちろん。何の話?

👨‍🦰 A: Let’s talk about the weekend plan.
週末の予定について話そうよ。

👩 B: Sounds good. I always enjoy talking with you.
いいね。あなたと話すのはいつも楽しいわ。


🔹Scene 3: 伝える・教える【Tell】

👧 A: Can you tell me a story?
お話をしてくれる?

🧓 B: Sure. I’ll tell you a story about a clever fox.
いいよ。賢いキツネのお話をしてあげよう。

👧 A: Yay! Please tell me everything!
やった!ぜんぶ話してね!

🧓 B: I will. But promise me you’ll go to bed after that.
わかった。でもそのあとすぐ寝ると約束してね。


🔹Scene 4: 発言する・言う【Say】

👨‍💻 A: What did she say?
彼女、なんて言ったの?

👩‍💼 B: She said she can’t come today.
今日は来られないって言ってたわ。

👨‍💻 A: Oh, I didn’t say it was today. That’s my fault.
あ、今日だって言ってなかったや。僕のミスだ。

👩‍💼 B: It’s okay. Just say sorry next time.
大丈夫よ。今度ちゃんと謝ってね。


🔸ポイント音読(復習用まとめ)

🔁 Repeat after me (あとに続いて読んでみましょう):

  • I can speak three languages.(3か国語話せます)
  • Let’s talk later.(あとで話そう)
  • Please tell me the truth.(本当のことを教えて)
  • What did he say?(彼は何と言ったの?)

🧠学習ポイントまとめ:

  • speak:言語・話す能力
  • talk:会話・雑談・意見交換
  • tell:相手に情報を伝える(tell + 人 + 内容)
  • say:発言そのもの・引用に強い

📌 音読のコツ

  • 1文ずつ区切って音読 → シャドーイング → ロールプレイで会話練習
  • 声に出すことで使い分けが自然に身につきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました