🪶歎異抄の名言10選|心に響く親鸞の教えを英語で学ぶ!📜 Japanese Wisdom × English Reading × Mindful Reflection

自己啓発

日本語と英語で味わう、心に響く親鸞の言葉


🌺 前書き / Introduction

日本の仏教書の中でもっとも心を打つ一冊、『歎異抄(たんにしょう)』。


親鸞聖人の弟子・唯円が、記したこの書は、「人間とは何か」「救いとは何か」を問深い哲学の書です。


この記事では、英語とともに読むことで、言葉の意味をより深く理解し、英語力も磨くことができます

念仏を唱える如くに、繰り返し繰り返し、声に出して音読し、心に残るフレーズを暗唱してみましょう。


静かな時間の中で、自分の内面と向き合うきっかけになるはずです。


🔆 名言①

善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 Even a good person /can attain salvation/—how much more easily /an evil person can

ちょっと唱えてみよう!

善人ですら救われるのなら、迷いや弱さを持つ人こそ、阿弥陀仏の慈悲に包まれる。この一文は「悪人正機説」の核心を示しています

語句解説(Word Notes)

  • attain salvation=救いを得る
  • how much more easily=なおさら~できる
  • evil person=悪人

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文(Dialogue)
A: Why does /the Buddha /save even evil people?
B: Because /compassion embraces /everyone /without judgment.

(なぜ仏は悪人さえ救うのですか?)
(慈悲は誰をも分け隔てなく包むからです。)


🔆 名言②

念仏は行者のためにあらず、如来のためなり。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 The Nembutsu /is not for the practitioner, /but for the Buddha himself.

ちょっと唱えてみよう!

念仏(南無阿弥陀仏)は、自分の徳を積むためではなく、仏の慈悲に感謝する行い。

語句解説(Word Notes)

  • practitioner=修行者
  • for the Buddha himself=仏自身のために

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: Why do /people /chant “Namu Amida Butsu”?
B: To express gratitude /for the Buddha’s compassion.

(なぜ人々は南無阿弥陀仏と唱えるの?)
(仏の慈悲への感謝を表すためです。)


🔆 名言③

自力を捨てて他力に帰す。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 Abandon self-power /and entrust yourself /to other-power.

ちょっと唱えてみよう!

自分の力に頼らず、仏の力にゆだねることが悟りへの道。

語句解説(Word Notes)

  • abandon=捨てる
  • entrust yourself to=身をゆだねる
  • other-power=他力(仏の力)

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: What does /“entrust yourself to other-power” /mean?
B: It means /relying on /the Buddha’s compassion /instead of /your own effort.

(他力に身をゆだねるってどういう意味?)
(自分の努力より仏の慈悲を信じるということです。)


🔆 名言④

煩悩具足の凡夫なれば、智慧もなく、徳もなし。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 We ordinary beings /are full of /desires, possessing /neither wisdom nor virtue.

ちょっと唱えてみよう!

人は誰しも煩悩を抱えて生きる存在。
その事実を認めることから、信じる心が生まれます。

語句解説(Word Notes)

  • full of desires=欲望に満ちた
  • virtue=徳

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: Are we /really full of desires?
B: Yes, /but recognizing /that truth is the first step /to wisdom.

(人間は本当に煩悩だらけなの?)
(そうです。でもそれを認めることが智慧の第一歩です。)


💠 名言⑤

信心の行者は、報土の往生まちがいなし。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 Those /who truly believe /will surely be born /in the Pure Land.

ちょっと唱えてみよう!

信じる心こそが救いへの唯一の道。

語句解説(Word Notes)

  • truly believe=心から信じる
  • Pure Land=浄土

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: How can /we be sure /of salvation?
B: Through /true faith /and sincere belief.

(どうすれば救いが確かだとわかるの?)
(真の信心と誠実な信頼によってです。)


💠 名言⑥

たとひ地獄に堕つとも、疑いなき心こそまことの信心なり。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 Even if /I fall into hell, /unwavering faith itself /is true belief.

ちょっと唱えてみよう!

地獄に堕ちても疑わない心こそ、真の信仰。

語句解説(Word Notes)

  • fall into hell=地獄に落ちる
  • unwavering faith=ゆるがぬ信仰

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: Isn’t it scary /to think of /falling into hell?
B: Yes, /but faith means trusting /even when you’re afraid.

(地獄に落ちるって怖くないの?)
(怖いけれど、それでも信じるのが信仰です。)


💠 名言⑦

南無阿弥陀仏を称うるは、如来の勅命なり。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 Chanting /“Namu Amida Butsu” /is the Buddha’s sacred command.

ちょっと唱えてみよう!

念仏は、仏の命令そのものであり、人々を救うための呼び声です。

語句解説(Word Notes)

  • chant=唱える
  • sacred command=神聖な命令

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: Is /chanting /really the Buddha’s command?
B: Yes, /it’s the voice /of compassion /calling us /to salvation.

(念仏を唱えることが仏の命令なの?)
(そうです。それは慈悲の呼び声です。)


💠 名言⑧

他力の信を得るは、すなわち往生の証なり。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 To attain faith /in other-power /is itself proof /of salvation.

ちょっと唱えてみよう!

他力を信じる心を得た瞬間、人はすでに救われているのです。

語句解説(Word Notes)

  • attain faith=信心を得る
  • proof of salvation=救いの証

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: How do /I know /if I’ve attained faith?
B: If you feel /peace and trust /in the Buddha, /that’s the proof.

(信心を得たとどうわかるの?)
(仏への平安と信頼を感じたら、それが証です。)


💠 名言⑨

人はみな、罪悪深重の身にして、浄土に生まれんと願う。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 All people, /burdened with /deep sins, /long to be born /in the Pure Land.

ちょっと唱えてみよう!

人は皆、罪を背負いながらも、救いを願う心を持っています。

語句解説(Word Notes)

  • burdened with=背負った
  • deep sins=深い罪
  • long to=強く願う

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: Why do /people /long for /the Pure Land?
B: Because /they seek peace /beyond their sins and struggles.

(なぜ人は浄土を願うの?)
(罪や苦しみを超えた平安を求めるからです。)


💠 名言⑩

この世は夢幻のごとし。目ざめて後の浄土こそまことなり。

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

📖 This world /is like a fleeting dream; /the Pure Land /after awakening /is the true reality.

ちょっと唱えてみよう!

この世は夢のように儚く、悟りの後にこそ真実があると説く言葉です

語句解説(Word Notes)

  • fleeting dream=はかない夢
  • awakening=悟り
  • true reality=真実の現実

次の英文が自然に心に響くほどに音読してください!

🗣 関連対話文
A: Is /this world /really like a dream?
B: Yes, /and awakening to truth /reveals /the eternal world beyond.

(この世界は本当に夢のようなの?)
(そうです。真理に目覚めたとき、永遠の世界が見えるのです。)


🌺 あとがき / Afterword

『歎異抄』は、人間の弱さと救いを描いた永遠の名著です。
善悪を超えた慈悲の教えは、現代にも深く響きます。

英語で音読することで、仏教の思想を心とことばの両面から感じることができます。
どうぞ一文ずつ声に出して、親鸞の「やさしさの哲学」を味わってください。
             
                                       
声に出すたび、仏の言葉とあなたの声が一つになって響くでしょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました