はじめに
英会話で「Do you know~?」や「Did you know~?」は、知識を尋ねたり、驚きの豆知識を共有したりするときに非常に便利な表現です。
特にthat節や疑問詞節(who, what, when, where, why, how)を使うと、会話の幅がぐっと広がります。
この記事では、ジャンル別に分けた実用例文、文法とニュアンスの解説、さらに自然な4行対話文をセットで紹介します。
これをマスターすれば、知識を共有する英会話力が格段にアップします。
目次
- 歴史・文化
- 科学・自然
- 旅行・観光
- 日常生活
- エンタメ・趣味
1. 歴史・文化 (History & Culture)
例文+解説
- Do you know that the Great Wall of China is over 21,000 kilometers long?
(中国の万里の長城が2万1千キロ以上あることを知っていますか?)
- 文法解説:「Do you know that ~?」は現在の知識を確認。that節は名詞節で事実説明に使う。
- ニュアンス:相手に軽く問いかけ、会話の導入に最適。
- Did you know who invented the printing press in the 15th century?
(15世紀に印刷機を発明したのが誰か知っていましたか?)
- 文法解説:「Did you know + 疑問詞節」で過去の知識を確認。
- ニュアンス:クイズやトリビアの導入によく使う。
- Do you know when Japan adopted the Gregorian calendar?
(日本がグレゴリオ暦を採用したのがいつか知っていますか?)
- 文法解説:「when」が時期を示す疑問詞。現在形で知識を問う。
- ニュアンス:歴史的な時期を尋ねるときに自然。
- Did you know that Leonardo da Vinci could write with one hand and draw with the other at the same time?
(レオナルド・ダ・ヴィンチが片手で字を書きながらもう一方で絵を描けたことを知っていましたか?)
- 文法解説:「could」は過去の能力を表す助動詞。
- ニュアンス:驚きや感心を誘う豆知識に最適。
- Do you know why the Eiffel Tower was originally criticized by many Parisians?
(エッフェル塔が当初多くのパリ市民に批判された理由を知っていますか?)
- 文法解説:「why」は理由を示す疑問詞。過去形の受動態で状況を説明。
- ニュアンス:歴史的背景を説明する導入に適している。
対話例(4行)
A: Do you know that Kyoto was once the capital of Japan?
(京都がかつて日本の首都だったことを知っていますか?)
B: Yes, I learned that in a history class.
(はい、歴史の授業で習いました。)
A: Did you know when it became the capital?
(いつ首都になったか知っていましたか?)
B: Not exactly, but I think it was in the 8th century.
(正確には知りませんが、8世紀だったと思います。)
2. 科学・自然 (Science & Nature)
例文+解説
- Do you know that water expands when it freezes?
(水は凍ると膨張することを知っていますか?)
- 文法解説:that節で科学的事実を説明。when節は条件節。
- ニュアンス:理科の基礎知識を尋ねる表現。
- Did you know how long it takes for light from the Sun to reach the Earth?
(太陽の光が地球に届くまでの時間を知っていましたか?)
- 文法解説:「how long」は時間を尋ねる疑問詞節。
- ニュアンス:理系トリビアを話題に。
- Do you know why some animals can change their color?
(一部の動物が色を変えられる理由を知っていますか?)
- 文法解説:「why」で理由を問う疑問詞節。
- ニュアンス:生物の不思議を会話に。
- Did you know that the Amazon rainforest produces 20% of the world’s oxygen?
(アマゾン熱帯雨林が世界の酸素の20%を生産していることを知っていましたか?)
- 文法解説:現在形で恒常的事実を表す。
- ニュアンス:環境問題の話題に役立つ。
- Do you know where the deepest point in the ocean is?
(海で最も深い場所がどこか知っていますか?)
- 文法解説:「where」が場所を尋ねる疑問詞節。
- ニュアンス:地理・海洋学の会話に。
対話例(4行)
A: Do you know that dolphins sleep with one eye open?
(イルカは片目を開けたまま眠ることを知っていますか?)
B: Really? I didn’t know that!
(本当ですか?知りませんでした!)
A: Yes, it helps them stay alert for predators.
(はい、捕食者に警戒するためです。)
B: That’s fascinating!
(それは興味深いですね!)
3. 旅行・観光 (Travel & Sightseeing)
例文+解説
- Do you know that Kyoto has over 1,600 Buddhist temples?
(京都には1600以上の仏教寺院があることを知っていますか?)
- 文法解説:現在形で事実を述べるthat節。
- ニュアンス:観光案内や文化紹介に使える。
- Did you know where the world’s oldest hotel is located?
(世界最古のホテルがどこにあるか知っていましたか?)
- 文法解説:「where」が場所の疑問詞節。
- ニュアンス:旅行クイズとして効果的。
- Do you know why the Leaning Tower of Pisa tilts?
(ピサの斜塔が傾いている理由を知っていますか?)
- 文法解説:現在形の動詞で現在の状態を表す。
- ニュアンス:観光地の背景説明に使いやすい。
- Did you know that Mount Fuji is an active volcano?
(富士山が活火山であることを知っていましたか?)
- 文法解説:事実を述べる現在形。
- ニュアンス:驚きを与える旅行ネタ。
- Do you know when cherry blossoms usually bloom in Tokyo?
(東京で桜が咲く時期を知っていますか?)
- 文法解説:「when」で時期を尋ねる。
- ニュアンス:季節の観光案内に最適。
対話例(4行)
A: Do you know that there’s a hot spring inside the train station in Beppu?
(別府の駅構内に温泉があることを知っていますか?)
B: No way! That’s so cool.
(うそ!それはすごいですね。)
A: Did you know when it was built?
(それがいつ作られたか知っていましたか?)
B: Not exactly, but I think it was in the 1920s.
(正確には知りませんが、1920年代だったと思います。)
4. 日常生活 (Daily Life)
例文+解説
- Do you know that coffee was first discovered in Ethiopia?
(コーヒーが最初にエチオピアで発見されたことを知っていますか?)
- 文法解説:受動態の過去形。
- ニュアンス:食文化の豆知識として自然。
- Did you know why cats purr?
(猫がゴロゴロと鳴く理由を知っていましたか?)
- 文法解説:「why」で理由を尋ねる。
- ニュアンス:日常のちょっとした疑問に使える。
- Do you know when the first smartphone was released?
(最初のスマートフォンが発売された時期を知っていますか?)
- 文法解説:受動態の過去形。
- ニュアンス:テクノロジー話題で便利。
- Did you know that honey never spoils?
(はちみつは腐らないことを知っていましたか?)
- 文法解説:現在形+否定副詞で普遍的事実。
- ニュアンス:驚きを与える日常豆知識。
- Do you know who invented instant noodles?
(インスタントラーメンを発明した人を知っていますか?)
- 文法解説:「who」が主語になる疑問詞節。
- ニュアンス:会話が弾む食文化トピック。
対話例(4行)
A: Do you know that bananas are actually berries?
(バナナが実はベリーの一種だって知っていますか?)
B: Really? I thought they were just fruits.
(本当ですか?ただの果物だと思っていました。)
A: Did you know why they are classified that way?
(なぜそう分類されているか知っていましたか?)
B: No, please tell me!
(いいえ、教えてください!)
5. エンタメ・趣味 (Entertainment & Hobbies)
例文+解説
- Do you know that the longest movie ever made lasts over 85 hours?
(史上最長の映画が85時間以上あることを知っていますか?)
- 文法解説:現在形で長さを表す。
- ニュアンス:話題性の高い雑学。
- Did you know who wrote the Harry Potter series?
(ハリー・ポッターシリーズを書いた人を知っていましたか?)
- 文法解説:「who」が主語の疑問詞節。
- ニュアンス:文学・映画好きとの会話に有効。
- Do you know why vinyl records are making a comeback?
(レコードが再び人気を集めている理由を知っていますか?)
- 文法解説:現在進行形で進行中の動作。
- ニュアンス:トレンド話題に最適。
- Did you know that chess has more possible moves than atoms in the universe?
(チェスの可能な手の数が宇宙の原子の数より多いことを知っていましたか?)
- 文法解説:比較級表現「more … than …」。
- ニュアンス:知的でインパクトある話題。
- Do you know when the first video game was created?
(最初のビデオゲームが作られた時期を知っていますか?)
- 文法解説:受動態の過去形。
- ニュアンス:ゲーム好きの会話に使える。
対話例(4行)
A: Do you know that the first music video ever played on MTV was “Video Killed the Radio Star”?
(MTVで最初に放送されたミュージックビデオが「ビデオ・キルド・ザ・レイディオ・スター」だったことを知っていますか?)
B: Oh, I’ve heard about that!
(ああ、それ聞いたことあります!)
A: Did you know when MTV started broadcasting?
(MTVが放送を開始したのがいつか知っていましたか?)
B: I think it was in 1981.
(1981年だったと思います。)
まとめ
この記事では、ジャンル別に「Do you know~?」と「Did you know~?」を使った実用例文を紹介し、さらに文法とニュアンスの解説、自然な対話例もセットで解説しました。
この表現は会話を盛り上げたり、相手の知識を引き出すのにとても役立ちます。
ぜひジャンルごとに練習して、英会話のレベルアップに役立ててください。
知識をシェアして、会話をもっと楽しくしましょう!
コメント