英語の丁寧表現 Would you / Could you / I would は、依頼や申し出のニュアンスを微妙に変える重要なツールです。
“Would you” は相手の意思に配慮した、柔らかく礼儀正しい依頼を示します。
“Could you” は「可能ですか?」という能力面を前提にしつつ、実務的でストレートな依頼になります。
“I would” は自分の意思や意向を控えめに述べたり、条件付きの承諾・拒否を表現する際に使われます。
場面や相手との関係によって、この3つを使い分けることで、英語の会話は格段に自然で洗練されます。
特にビジネス・観光・日常会話では、ニュアンスを誤ると失礼や誤解につながるため、意識して選ぶことが大切です。
正しい使い分けを身につければ、国際的な場でも信頼感と円滑なコミュニケーションを築けます。
- ジャンル 1:日常会話(Daily Conversation)
- ジャンル 2:ビジネスメール(Business Emails)
- ジャンル 3:旅行・観光(Travel & Tourism)
- ジャンル 4:レストラン・飲食(Restaurants & Dining)
- ジャンル 5:電話対応(Telephone Conversations)
- ジャンル 6:買い物・ショッピング(Shopping)
- ジャンル 7:病院・医療(Hospitals & Medical)
- ジャンル 8:学校・教育(School & Education)
- ジャンル 9:ホテル・宿泊(Hotels & Accommodation)
- ジャンル 10:イベント・会議(Events & Meetings)
- 1. 日常会話(Daily Conversation)
- 2. ビジネスメール状況(Business Email Situation)
- 3. 旅行・観光(Travel & Tourism)
- 4. レストラン・飲食(Restaurants & Dining)
- 5. 電話対応(Telephone Conversations)
- 6. 買い物・ショッピング(Shopping)
- 7. 病院・医療(Hospitals & Medical)
- 8. 学校・教育(School & Education)
- 9. ホテル・宿泊(Hotels & Accommodation)
- 10. イベント・会議(Events & Meetings)
ジャンル 1:日常会話(Daily Conversation)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you close the door, please?
日本語:ドアを閉めていただけますか?
解説:Would you + 動詞原形で、相手に柔らかく依頼する形。語尾の”please”でさらに丁寧に。 - Could you lend me a pen, please?
日本語:ペンを貸していただけますか?
解説:Could youは能力や可能性を前提にした依頼。”lend”は「貸す」の意味。 - I would agree with that idea.
日本語:私はその案に賛成します。
解説:I would + 動詞原形で控えめな意思表明。”agree with”は「〜に賛成する」。
ジャンル 2:ビジネスメール(Business Emails)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you review this document at your earliest convenience?
日本語:この書類をご確認いただけますでしょうか。
解説:”at your earliest convenience”はビジネス英語で「ご都合のよいときに」。 - Could you reschedule the meeting, please?
日本語:会議の日程を再調整していただけますか?
解説:”reschedule”は「再度日程を決める」の意味。Could youで実務的な依頼。 - I would be happy to explain that in detail.
日本語:その件について詳しく説明させていただきます。
解説:”I would be happy to”は「喜んで〜します」という丁寧な申し出。
ジャンル 3:旅行・観光(Travel & Tourism)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you take a picture for me, please?
日本語:写真を撮っていただけますか?
解説:”take a picture for me”で「私のために写真を撮る」。”please”で丁寧度アップ。 - Could you tell me the way to the nearest station?
日本語:近くの駅までの道を教えていただけますか?
解説:”Could you tell me”で情報を求める丁寧依頼。”nearest”は「最も近い」。 - I would like to stay at a hotel near the sea.
日本語:私は海の近くのホテルに泊まりたいです。
解説:”I would like to”は「〜したい」の丁寧表現。
ジャンル 4:レストラン・飲食(Restaurants & Dining)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you show me the menu, please?
日本語:メニューを見せていただけますか?
解説:”show me”は「私に見せる」。Would youで柔らかい依頼。 - Could you bring me some more water, please?
日本語:もう少し水をいただけますか?
解説:”bring me”は「私に持ってくる」。”some more”は「もう少し」。 - I would like to order the steak.
日本語:私はステーキを注文します。
解説:”I would like to order”は注文時の定番フレーズ。
ジャンル 5:電話対応(Telephone Conversations)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you connect me to the person in charge, please?
日本語:担当の方におつなぎいただけますか?
解説:”the person in charge”は「担当者」。電話の依頼で頻出。 - Could you tell me your name again, please?
日本語:もう一度お名前をお聞きしてもよろしいですか?
解説:”again”を加えて繰り返しを依頼。Could youは実務的な印象。 - I would call you back later.
日本語:後ほどお電話させていただきます。
解説:”call back”は「折り返し電話する」。I wouldで控えめな意志表現。
ジャンル 6:買い物・ショッピング(Shopping)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you have this in size M?
日本語:この色のサイズMはありますか?
解説:”Would you have … ?”で商品在庫を丁寧に尋ねる。 - Could you wrap this up, please?
日本語:これを包んでいただけますか?
解説:”wrap up”は「包む」の意味。ギフト包装でよく使う。 - I would like to buy this bag.
日本語:このバッグを購入したいです。
解説:”buy”は「買う」。”I would like to”で丁寧に購入意思を表す。
ジャンル 7:病院・医療(Hospitals & Medical)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you explain your symptoms, please?
日本語:症状について説明していただけますか?
解説:”symptoms”は「症状」。「〜していただけますか?」の柔らかい依頼。 - Could you show me your insurance card, please?
日本語:保険証をお見せいただけますか?
解説:”insurance card”は「保険証」。Could youで確認依頼。 - I would like to be referred to a specialist.
日本語:私は専門医を紹介してもらいたいです。
解説:”be referred to”は「紹介される」。受動態で丁寧に希望を述べる。
ジャンル 8:学校・教育(School & Education)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you extend the deadline for the assignment?
日本語:課題の提出期限を延ばしていただけますか?
解説:”extend the deadline”は「締切を延長する」。Would youでお願いを和らげる。 - Could you explain how to solve this problem?
日本語:この問題の解き方を教えていただけますか?
解説:”explain how to”は「〜の方法を説明する」。 - I would like to major in English literature.
日本語:私は英文学を専攻したいです。
解説:”major in”は「〜を専攻する」。I would like toで控えめに希望を表す。
ジャンル 9:ホテル・宿泊(Hotels & Accommodation)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you clean the room, please?
日本語:部屋を掃除していただけますか?
解説:”clean the room”で掃除依頼。ホテルの滞在時によく使う。 - Could you bring breakfast to my room?
日本語:朝食を部屋まで運んでいただけますか?
解説:”bring … to”は「〜を…に持ってくる」。 - I would prefer a non-smoking room.
日本語:私は禁煙ルームを希望します。
解説:”prefer”は「より好む」。I would preferで控えめな希望。
ジャンル 10:イベント・会議(Events & Meetings)
英文は3回は音読してみよう。
- Would you change the order of the presentations?
日本語:発表の順番を変更していただけますか?
解説:”change the order”は「順番を変える」。会議での依頼に有用。 - Could you send me a map of the venue?
日本語:会場の地図を送っていただけますか?
解説:”venue”は「会場」。Could youで情報提供依頼。 - I would like to serve as the moderator.
日本語:私は司会を務めたいと思います。
解説:”serve as”は「〜として務める」。I would like toで控えめに申し出る。
英語の丁寧表現完全ガイド:Would you / Could you / I would 会話例+文法&ニュアンス解説
1. 日常会話(Daily Conversation)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you mind closing the window?
B: Sure, no problem.
A: Could you also turn off the light?
B: I would, but I’m reading something.
日本語訳
A:窓を閉めてもらえますか?
B:もちろん、問題ないですよ。
A:ついでに電気も消してもらえますか?
B:そうしたいんですが、今読書中なんです。
文法解説
- Would you mind … ? は非常に丁寧な依頼形。
- Could you … ? は可能性を前提にした依頼。
- I would … は控えめな意思表示。
ニュアンス解説
- “Would you mind” は相手に気を遣う柔らかい響き。
- “Could you” は実務的・直接的。
- “I would” は「そうしたいが、事情があってできない」という含みを持たせる。
2. ビジネスメール状況(Business Email Situation)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you be able to review the report today?
B: Certainly.
A: Could you also send it to the client after reviewing?
B: I would be happy to do that.
日本語訳
A:今日中にレポートをご確認いただけますか?
B:もちろんです。
A:確認後、クライアントに送ってもらえますか?
B:喜んでそうします。
文法解説
- “Would you be able to” は依頼をさらにソフトにする形。
- “Could you” は具体的な追加依頼に最適。
- “I would be happy to” は丁寧な申し出表現。
ニュアンス解説
- ビジネスでは “Would you be able to” が礼儀正しい印象を与える。
- “Could you” は指示に近い依頼。
- “I would be happy to” は協力的で好印象。
3. 旅行・観光(Travel & Tourism)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you take a picture of us here?
B: Of course.
A: Could you make sure the castle is in the background?
B: I would love to capture that for you.
日本語訳
A:ここで私たちの写真を撮っていただけますか?
B:もちろんです。
A:お城が背景に入るようにしてもらえますか?
B:ぜひそうして撮りますよ。
文法解説
- “Would you … ?” は旅行先での依頼にぴったり。
- “Could you make sure …” は条件付き依頼。
- “I would love to” は喜びを込めた意志表現。
ニュアンス解説
- “Would you” は観光場面で自然に使える丁寧依頼。
- “Could you” は細かい要望を追加する時に有効。
- “I would love to” はフレンドリーさと親近感を高める。
4. レストラン・飲食(Restaurants & Dining)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you bring us the menu, please?
B: Right away.
A: Could you recommend a local specialty?
B: I would suggest trying the seafood platter.
日本語訳
A:メニューを持ってきてもらえますか?
B:すぐにお持ちします。
A:地元のおすすめ料理を教えてもらえますか?
B:シーフード盛り合わせをおすすめします。
文法解説
- “Would you … , please?” は接客場面で必須の丁寧依頼。
- “Could you recommend … ?” は専門的助言を求める形。
- “I would suggest” は控えめな提案。
ニュアンス解説
- “Would you” に “please” をつけるとさらに礼儀的。
- “Could you” は相手の知識を頼る時に自然。
- “I would suggest” は押し付け感がなく、聞き手に配慮。
5. 電話対応(Telephone Conversations)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you connect me to the sales department?
B: Certainly, please hold.
A: Could you also give me their direct number?
B: I would, but it’s confidential.
日本語訳
A:営業部につないでもらえますか?
B:かしこまりました、そのままお待ちください。
A:ついでに直通番号も教えてもらえますか?
B:教えたいのですが、それは非公開です。
文法解説
- “Would you connect me … ?” は電話での依頼の定番。
- “Could you also … ?” は追加依頼に便利。
- “I would, but …” は婉曲的な拒否。
ニュアンス解説
- “Would you” は電話口でも礼儀を保つ。
- “Could you” は依頼を重ねる際に自然。
- “I would, but” はやんわり断るときに有効。
6. 買い物・ショッピング(Shopping)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you have this shirt in size L?
B: Let me check.
A: Could you also see if there’s another color?
B: I would be glad to help you find it.
日本語訳
A:このシャツのLサイズはありますか?
B:確認しますね。
A:ほかの色もあるか調べてもらえますか?
B:喜んでお探しします。
文法解説
- “Would you have … ?” は在庫を丁寧に尋ねる形。
- “Could you also see … ?” は追加要望に使える。
- “I would be glad to” は協力の意思を表現。
ニュアンス解説
- “Would you have” は店員に対して失礼にならない。
- “Could you” は柔らかい追加依頼。
- “I would be glad to” は顧客対応の好印象ワード。
7. 病院・医療(Hospitals & Medical)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you describe your symptoms for me?
B: I have a headache and fever.
A: Could you tell me when they started?
B: I would say it began two days ago.
日本語訳
A:症状を教えていただけますか?
B:頭痛と熱があります。
A:いつから始まったのか教えてもらえますか?
B:2日前からだと思います。
文法解説
- “Would you describe … ?” は診察での丁寧な質問。
- “Could you tell me … ?” は情報を聞く定番。
- “I would say …” は推測・控えめな断定。
ニュアンス解説
- 医療現場では “Would you” が安心感を与える。
- “Could you” は会話を柔らかく保つ。
- “I would say” は曖昧さを含めて表現できる。
8. 学校・教育(School & Education)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you extend the assignment deadline?
B: I’ll consider it.
A: Could you give us two more days?
B: I would if the syllabus allowed it.
日本語訳
A:課題の締め切りを延ばしていただけますか?
B:検討します。
A:あと2日延ばしてもらえますか?
B:シラバスが許せばそうします。
文法解説
- “Would you extend … ?” は丁寧な願い。
- “Could you give us … ?” は具体的条件の依頼。
- “I would if …” は仮定を含む控えめな返答。
ニュアンス解説
- 学校では “Would you” が礼儀を示す。
- “Could you” は条件付き依頼に適する。
- “I would if” はできない理由をやんわり示す。
9. ホテル・宿泊(Hotels & Accommodation)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you clean the room while we’re out?
B: Yes, ma’am.
A: Could you also change the towels?
B: I would be happy to replace them.
日本語訳
A:外出中に部屋を掃除していただけますか?
B:はい、承知しました。
A:タオルも交換してもらえますか?
B:喜んで交換いたします。
文法解説
- “Would you clean … ?” は宿泊施設での依頼。
- “Could you also change … ?” は追加サービス依頼。
- “I would be happy to” は礼儀正しい承諾。
ニュアンス解説
- “Would you” はホテルサービスで丁寧に響く。
- “Could you” は要望を重ねる時に自然。
- “I would be happy to” は高級感のある接客表現。
10. イベント・会議(Events & Meetings)
英文は3回は音読してみよう。
Dialogue
A: Would you change the order of the speakers?
B: Sure, if that helps.
A: Could you also prepare a new agenda?
B: I would be glad to handle that.
日本語訳
A:登壇者の順番を変えてもらえますか?
B:ええ、それで助かるなら。
A:新しい議題表も作ってもらえますか?
B:喜んで対応します。
文法解説
- “Would you change … ?” は会議中の依頼。
- “Could you also prepare … ?” は追加準備依頼。
- “I would be glad to” は積極的な引き受け。
ニュアンス解説
- “Would you” は公式な場で失礼なく依頼可能。
- “Could you” は具体的行動を促す。
- “I would be glad to” は協力的で前向きな印象。
コメント