問1: Break the ice
A) 氷を壊す
B) 緊張をほぐす ✅
C) 道を渡る
D) 仕事を始める
E) お金を稼ぐ
解説: 人間関係や場の雰囲気の緊張をほぐすことを意味します。
例文で使い方をマスターしよう!
- At the party, I told a joke to break the ice.
→ パーティーで、緊張をほぐすために冗談を言った。
語句解説: break the ice:緊張をほぐす
- The teacher asked everyone to introduce themselves to break the ice.
→ 先生はみんなに自己紹介をさせて緊張をほぐした。
語句解説: introduce themselves:自己紹介をする
- A small gift can help break the ice in business meetings.
→ ビジネス会議で小さな贈り物は緊張をほぐすのに役立つ。
語句解説: business meetings:ビジネス会議
問2: Hit the books
A) 本を叩く
B) 勉強を始める ✅
C) 車を運転する
D) 旅行に行く
E) 食事をする
解説: 一生懸命勉強すること。
例文で使い方をマスターしよう!
- I have to hit the books tonight for the exam.
→ 今晩は試験のために勉強しなければならない。
語句解説: for the exam:試験のために
- After summer vacation, it’s time to hit the books again.
→ 夏休みの後は、また勉強を始める時だ。
語句解説: summer vacation:夏休み
- She hit the books to prepare for her English test.
→ 彼女は英語のテストに備えて一生懸命勉強した。
語句解説: prepare for:~に備える
問3: Let the cat out of the bag
A) 猫を袋から出す
B) 秘密を漏らす ✅
C) 犬と遊ぶ
D) 家を掃除する
E) 買い物に行く
解説: 秘密をうっかり漏らすこと。
例文で使い方をマスターしよう!
- He let the cat out of the bag about the surprise party.
→ 彼はサプライズパーティーのことをうっかり漏らした。
語句解説: surprise party:サプライズパーティー
- Don’t let the cat out of the bag before the announcement.
→ 発表前に秘密を漏らさないで。
語句解説: announcement:発表
- She accidentally let the cat out of the bag.
→ 彼女はうっかり秘密を漏らしてしまった。
語句解説: accidentally:うっかり、偶然に
問4: Piece of cake
A) ケーキの一切れ
B) 簡単なこと ✅
C) 困難な問題
D) 長い文章
E) 高価なもの
解説: 「簡単なこと」「朝飯前」の意味。
例文で使い方をマスターしよう!
- This math problem is a piece of cake.
→ この数学の問題は簡単だ。
語句解説: math problem:数学の問題
- Don’t worry about the task; it’s a piece of cake.
→ その作業は心配しなくていい。簡単だから。
語句解説: task:作業
- For her, speaking English is a piece of cake.
→ 彼女にとって英語を話すことは朝飯前だ。
語句解説: speaking English:英語を話すこと
問5: Bite the bullet
A) 弾をかむ
B) 苦しいことに耐える ✅
C) 食事を早くする
D) 買い物を我慢する
E) 旅行を楽しむ
解説: 避けられない困難や痛みに立ち向かうこと。
例文で使い方をマスターしよう!
- I decided to bite the bullet and tell the truth.
→ 思い切って真実を話すことにした。
語句解説: tell the truth:真実を話す
- He bit the bullet and started the difficult project.
→ 彼は覚悟を決めて難しいプロジェクトを始めた。
語句解説: difficult project:難しいプロジェクト
- Sometimes you have to bite the bullet and face challenges.
→ 時には覚悟を決めて困難に立ち向かわなければならない。
語句解説: face challenges:困難に立ち向かう
問6: Call it a day
A) その日を終える ✅
B) 電話をかける
C) 約束する
D) 道を渡る
E) 食事を作る
解説: 仕事や活動をその日で終えること。
例文で使い方をマスターしよう!
- Let’s call it a day and go home.
→ 今日はこれで終わりにして、帰ろう。
語句解説: go home:家に帰る
- After fixing the car, he called it a day.
→ 車の修理を終えた後、彼はその日の仕事を終えた。
語句解説: fix the car:車を修理する
- We worked hard, so it’s time to call it a day.
→ 一生懸命働いたので、そろそろ今日は終わりにしよう。
語句解説: work hard:一生懸命働く
問7: Cut corners
A) 角を切る
B) 手を抜く ✅
C) 道を急ぐ
D) 節約する
E) 食事を早くする
解説: 質を下げたり、簡略化して効率を上げること。
例文で使い方をマスターしよう!
- Don’t cut corners on this project.
→ このプロジェクトで手を抜くな。
語句解説: project:プロジェクト
- They cut corners to save money.
→ 彼らはお金を節約するために手を抜いた。
語句解説: save money:お金を節約する
- Cutting corners can lead to mistakes.
→ 手を抜くとミスにつながることがある。
語句解説: lead to mistakes:ミスにつながる
問8: Hit the nail on the head
A) 釘を打つ
B) 的を射る ✅
C) 失敗する
D) 道を迷う
E) 怒る
解説: 問題や状況を正確に言い当てること。
例文で使い方をマスターしよう!
- You hit the nail on the head with your comment.
→ 君のコメントはまさに的を射ている。
語句解説: comment:コメント
- Her analysis hit the nail on the head.
→ 彼女の分析は的確だった。
語句解説: analysis:分析
- That answer really hits the nail on the head.
→ その答えはまさに核心をついている。
語句解説: answer:答え
問9: On cloud nine
A) 雲の上
B) 非常に幸せ ✅
C) 混乱している
D) 疲れている
E) 怒っている
解説: 非常に幸せで浮かれている状態。
例文で使い方をマスターしよう!
- She’s on cloud nine after getting the job.
→ 仕事に就いて彼女はとても幸せだ。
語句解説: get the job:仕事に就く
- He was on cloud nine when his team won.
→ チームが勝ったとき、彼は大喜びだった。
語句解説: team:チーム
- Winning the lottery put him on cloud nine.
→ 宝くじに当たって、彼は大喜びした。
語句解説: win the lottery:宝くじに当たる
問10: Under the weather
A) 天気の下
B) 体調が悪い ✅
C) 外出する
D) 気分がいい
E) 怒る
解説: 体調が優れない、気分が悪い状態。
例文で使い方をマスターしよう!
She looked under the weather after the long trip.
→ 長旅の後、彼女は体調が優れない
問11: Burn the midnight oil
A) 油を燃やす
B) 夜遅くまで働く/勉強する ✅
C) 昼寝をする
D) 朝早く起きる
E) 旅行に行く
解説: 夜遅くまで努力すること。
例文で使い方をマスターしよう!
1. I burned the midnight oil to finish the report.
→ レポートを仕上げるために夜遅くまで頑張った。
語句解説: burn the midnight oil:夜遅くまで働く・勉強する
2. She burned the midnight oil preparing for exams.
→ 試験の準備で夜遅くまで勉強した。
語句解説: prepare for exams:試験の準備をする
3. He often burns the midnight oil at work.
→ 彼はよく仕事で夜遅くまで働く。
語句解説: at work:仕事中に
問12: Kill two birds with one stone
A) 一石二鳥 ✅
B) 鳥を殺す
C) 一つの仕事をする
D) 石を投げる
E) 道を歩く
解説: 一つの行動で二つの成果を得ること。
例文で使い方をマスターしよう!
1. Walking to school kills two birds with one stone: exercise and transport.
→ 学校まで歩くことは一石二鳥だ:運動にもなるし通学にもなる。
語句解説: exercise:運動、transport:通学・移動
2. This strategy kills two birds with one stone.
→ この戦略は一石二鳥だ。
語句解説: strategy:戦略
3. I killed two birds with one stone by shopping and meeting a friend.
→ 買い物と友達と会うことで一石二鳥になった。
語句解説: shopping:買い物、meeting a friend:友達に会う
問13: The ball is in your court
A) ボールはあなたのコートに ✅
B) 遊ぶ
C) 投げる
D) 踊る
E) 走る
解説: 次の行動を決めるのはあなたの番。
例文で使い方をマスターしよう!
1. I’ve done my part; now the ball is in your court.
→ 私は自分の役割を果たした。次はあなたの番だ。
語句解説: I’ve done my part:自分の役割を果たした
2. The ball is in your court—decide quickly.
→ ボールはあなたのコートにある。早く決めて。
語句解説: decide quickly:早く決める
3. Negotiations continue; the ball is in your court.
→ 交渉は続いている。次の行動はあなた次第だ。
語句解説: negotiations:交渉
問14: Cost an arm and a leg
A) 高価である ✅
B) 腕と脚を失う
C) 努力する
D) 怒る
E) 笑う
解説: 非常に高価であること。
例文で使い方をマスターしよう!
1. That car costs an arm and a leg.
→ その車は非常に高価だ。
語句解説: car:車
2. The trip will cost an arm and a leg.
→ その旅行はものすごく高くつく。
語句解説: trip:旅行
3. Buying a house in that area costs an arm and a leg.
→ あの地域で家を買うと非常に高価だ。
語句解説: buying a house:家を買う、in that area:その地域で
問15: Pull someone’s leg
A) 誰かの足を引っ張る
B) からかう ✅
C) 助ける
D) 怒る
E) 労う
解説: 冗談で誰かをからかうこと。
例文で使い方をマスターしよう!
1. I was just pulling your leg.
→ ちょっとからかっただけだよ。
語句解説: just:ただ~だけ
2. He pulled my leg about the exam results.
→ 彼は試験の結果について私をからかった。
語句解説: exam results:試験結果
3. Don’t take it seriously; he’s pulling your leg.
→ 真に受けるなよ。彼はからかっているだけだ。
語句解説: take it seriously:真に受ける
問16: Face the music
A) 音楽に向かう
B) 現実に直面する ✅
C) 歌う
D) 怒る
E) 逃げる
解説: 避けられない結果や責任に立ち向かうこと。
例文で使い方をマスターしよう!
1. He has to face the music for his mistake.
→ 彼は自分のミスの責任を取らなければならない。
語句解説: for his mistake:彼のミスについて
2. It’s time to face the music and admit the truth.
→ 真実を認めて現実に向き合う時だ。
語句解説: admit the truth:真実を認める
3. Everyone must face the music eventually.
→ 誰もがいずれ現実に向き合わなければならない。
語句解説: eventually:結局、いずれ
問17: Cut to the chase
A) 追いかける
B) 要点に入る ✅
C) 話を長くする
D) 映画を見る
E) 料理する
解説: 無駄を省き、核心に入ること。
例文で使い方をマスターしよう!
1. Let’s cut to the chase and discuss the main issue.
→ 無駄を省いて、主要な問題を話そう。
語句解説: main issue:主要な問題
2. He cut to the chase in his presentation.
→ 彼はプレゼンで要点に入った。
語句解説: presentation:プレゼン
3. Please cut to the chase; I’m short on time.
→ 要点だけ話してくれ。時間がない。
語句解説: short on time:時間がない。
問18: Get cold feet
A) 足が冷える
B) 怖気づく ✅
C) 道に迷う
D) 怒る
E) 眠る
解説: 怖くなってためらうこと。
例文で使い方をマスターしよう!
1. She got cold feet before the wedding.
→ 彼女は結婚式の前に怖気づいた。
語句解説: before the wedding:結婚式の前に
2. He got cold feet and didn’t join the competition.
→ 彼は怖気づいて大会に出なかった。
語句解説: competition:大会
3. Don’t get cold feet now; you can do it.
→ 今怖気づくな。君ならできる。
語句解説: you can do it:君ならできる。
問19: Bite off more than you can chew
A) 食べすぎる
B) 手に負えないことを引き受ける ✅
C) 怒る
D) 笑う
E) 休む
解説: 自分の能力以上のことを引き受けること。
例文で使い方をマスターしよう!
1. He bit off more than he could chew with this project.
→ このプロジェクトで手に負えないことを引き受けてしまった。
語句解説: this project:このプロジェクト
2. Don’t bite off more than you can chew.
→ 自分の能力以上のことは引き受けるな。
語句解説: don’t:~するな
3. I think I bit off more than I could chew with this assignment.
→ この課題で手に負えないことを引き受けたと思う。
語句解説: assignment:課題
問20: A blessing in disguise
A) 見せかけの祝福
B) 思わぬ幸運 ✅
C) 困難
D) 失敗
E) 怒り
解説: 一見悪いことのようで、実は幸運だったこと。
例文で使い方をマスターしよう!
1. Losing that job was a blessing in disguise.
→ あの仕事を失ったのは、思わぬ幸運だった。
語句解説: losing that job:あの仕事を失うこと
2. Missing the train was a blessing in disguise; I met an old friend.
→ 電車に乗り遅れたのは、思わぬ幸運だった。古い友人に会えたからだ。
語句解説: missing the train:電車に乗り遅れる、meet an old friend:古い友人に会う
3. The rain was a blessing in disguise for the garden.
→ 雨は庭にとって思わぬ幸運だった。
語句解説: the garden:庭
コメント