【楽しく英語を学べるシリーズ!】📘 音8行でまとめる完全学習、対話文、語源解説、ショートストーリーなど。

未分類

はじめに

英語には「できる力」を表す単語が数多く存在します。
その中でも ability, skill, gift, capacity, talent は、よく似ているようで微妙にニュアンスが異なります。
生まれつきの才能」なのか、「練習で身につけた技術」なのか、それとも「潜在的な可能性」なのか。それぞれの違いを理解することで、表現がより正確で豊かになります。
たとえば ability は一般的な能力skill は訓練による熟練gift は特別な天賦の才を示します
さらに capacity は可能性や受け入れる力、talent は突出した才能を意味します。
この章では、それぞれの単語の特徴を例文や比較を通して整理していきます。
学習のゴールは「ニュアンスを自在に使い分ける英語力」を養うことです。


1️⃣ ability(能力、できる力)

基本的な意味

👉 生まれつき・訓練で得た「できる力」全般。

例文と語句解説


She has the ability to solve difficult problems quickly.
(彼女には難しい問題を素早く解決する能力がある。)

  • ability to ~ = ~する能力
  • solve = 解く
  • difficult problems = 難しい問題


Language ability improves with practice.
(言語能力は練習によって向上する。)

  • language ability = 言語能力
  • improve = 改善する、向上する
  • practice = 練習


He lost his ability to walk after the accident.
(彼は事故で歩く能力を失った。)

  • lose ability = 能力を失う
  • walk = 歩く
  • accident = 事故

語源解説

  • ラテン語 habilitas(できること、適性)から。
  • habilis = 「扱いやすい、できる」+ -ity(名詞化接尾辞)。

対話文+和訳

A: Do you think ability is more important than effort?
(能力は努力より大切だと思いますか?)
B: Both are important, but ability gives you a head start.
(両方大切ですが、能力があると最初から有利です。)
A: True, but without effort, ability is wasted.
(確かに。でも努力がなければ能力は無駄になります。)
B: I agree. Effort makes ability shine.
(同感です。努力が能力を輝かせます。)

🌱 ショートストーリー:The Hidden Ability(隠された能力)

Tom always thought he was ordinary.
(トムは自分を平凡だと思っていた。)
One day, his friends asked him to solve a puzzle.
(ある日、友達がパズルを解いてほしいと頼んだ。)
To everyone’s surprise, he solved it in seconds.
(みんなが驚くほど、彼は数秒で解いてしまった。)
From that day, Tom discovered his hidden ability in problem-solving.
(その日から、トムは自分の隠れた問題解決能力を発見した。)
It gave him confidence to try new challenges.
(それが彼に新しい挑戦をする自信を与えた。)


2️⃣ skill(技術、熟練)

基本的な意味

👉 訓練や経験で身につける「技術」。

例文と語句解説


Playing the piano requires a lot of skill.
(ピアノを弾くには多くの技術が必要だ。)

  • require = 要する
  • a lot of skill = 多くの技術


She has excellent communication skills.
(彼女は優れたコミュニケーション能力を持っている。)

  • excellent = 卓越した、優れた
  • communication skills = コミュニケーション能力


Cooking is a skill that improves with practice.
(料理は練習すれば上達するスキルだ。)

  • improves with practice = 練習によって上達する

語源解説

  • 古ノルド語 skil(区別、理解)に由来。
  • 「区別できること」から「技術・能力」へ。

対話文+和訳

A: What skill are you trying to improve now?
(今どんなスキルを伸ばそうとしているの?)
B: I’m working on my English writing.
(英語のライティングを練習しているよ。)
A: That’s a useful skill for many jobs.
(それは多くの仕事で役立つスキルだね。)
B: Exactly, it opens many doors.
(その通り、たくさんのチャンスを開いてくれるよ。)

🌱 ショートストーリー:The Chef’s Skill(シェフの技術)

Mika loved cooking but often failed.
(ミカは料理が好きだったが、よく失敗していた。)
She decided to practice every day.
(彼女は毎日練習することを決意した。)
At first, her dishes were too salty or burnt.
(最初は料理がしょっぱすぎたり焦げたりした。)
But slowly, her skills improved.
(しかし次第に彼女の技術は上達していった。)
One year later, she cooked a meal that impressed a professional chef.
(1年後、彼女はプロのシェフを感動させる料理を作った。)


3️⃣ gift(才能、贈り物)

基本的な意味

👉 生まれつきの才能/与えられたもの。

例文と語句解説


She has a gift for painting.
(彼女は絵を描く才能がある。)

  • gift for ~ = ~の才能
  • painting = 絵を描くこと


The boy showed a gift for mathematics.
(その少年は数学の才能を示した。)

  • show a gift for ~ = ~の才能を示す
  • mathematics = 数学


His words were a gift of comfort to her.
(彼の言葉は彼女にとって慰めの贈り物だった。)

  • gift of comfort = 慰めの贈り物
  • comfort = 安らぎ、慰め

語源解説

  • 古英語 gift(与えること、贈り物)。
  • 「与えられた才能」→「天賦の才」へ拡張。

対話文+和訳

A: Do you believe singing is a natural gift?
(歌は生まれつきの才能だと思う?)
B: Yes, some people are just born with it.
(うん、持って生まれた人もいるよ。)
A: But training can make the gift stronger, right?
(でも訓練でその才能をもっと強くできるでしょ?)
B: Absolutely, talent grows with practice.
(その通り、練習で才能は育つよ。)

🌱 ショートストーリー:The Singer’s Gift(歌手の才能)

Emma always sang at home.
(エマはいつも家で歌っていた。)
Her voice was pure and powerful.
(彼女の声は澄んでいて力強かった。)
One day, a teacher heard her singing in the hallway.
(ある日、先生が廊下で彼女の歌声を耳にした。)
He said, “You have a rare gift.”
(先生は「君には稀な才能がある」と言った。)
Encouraged, Emma joined the school choir and became the lead singer.
(励まされて、エマは合唱部に入り、リードボーカルとなった。)

4️⃣ capacity(能力、収容力)

基本意味

👉 可能性・容量・器。フォーマルな響き。

例文と語句解説


The hall has a seating capacity of 500 people.
(そのホールは500人収容できる。)

  • seating capacity = 座席数
  • 500 people = 500人


She has the capacity to lead the team.
(彼女にはチームを率いる能力がある。)

  • capacity to ~ = ~する能力
  • lead = 率いる


My brain has only limited capacity for memorizing names.
(私の脳には名前を覚える能力に限界がある。)

  • limited capacity = 限られた能力
  • memorize = 記憶する

語源解説

  • ラテン語 capacitas(入れることができる)。
  • capere = 「つかむ、含む」+ -ity

対話文+和訳

A: What’s the capacity of this classroom?
(この教室の収容人数は?)
B: It can hold about 40 students.
(約40人入れるよ。)
A: And the teacher’s capacity to handle them?
(じゃあ、先生がそれだけの生徒を扱う能力は?)
B: That depends on patience!
(それは忍耐次第だね!)

🌱 ショートストーリー:The Teacher’s Capacity(先生の器)

Mr. Sato had a class of 50 students.
(佐藤先生のクラスには50人の生徒がいた。)
At first, he doubted his capacity to manage them.
(最初、彼はその大人数を管理できるか不安だった。)
Some students were noisy, others were shy.
(うるさい生徒もいれば、内気な生徒もいた。)
But Mr. Sato listened patiently and guided each one.
(しかし佐藤先生は忍耐強く耳を傾け、一人ひとりを導いた。)
In time, the students respected him, proving his great capacity as a teacher.
(やがて生徒たちは先生を尊敬し、彼の大きな器が証明された。)


5️⃣ talent(才能、素質)

基本的な意味

👉 特定分野に秀でた能力。gift より日常的。

例文と語句解説


He has a natural talent for singing.
(彼は生まれつき歌の才能がある。)

  • natural talent = 生まれつきの才能
  • for singing = 歌に関して


The company is looking for new talent in marketing.
(その会社はマーケティング分野の新しい人材を探している。)

  • new talent = 新しい人材・才能
  • marketing = マーケティング


She showed her talent on the stage.
(彼女は舞台で才能を発揮した。)

  • show talent = 才能を示す
  • stage = 舞台

語源解説

  • ギリシャ語 talanton(天秤、計量単位)から。
  • 「重さの単位」→「財産」→「授けられた能力」へ。

対話文+和訳

A: Do you think talent is enough to succeed?
(成功するには才能だけで十分だと思う?)
B: Talent helps, but hard work is key.
(才能は役立つけど、努力がカギだよ。)
A: So talent without effort is wasted?
(じゃあ努力のない才能は無駄?)
B: Exactly, effort turns talent into success.
(その通り、努力が才能を成功に変えるんだ。)

🌱 ショートストーリー:The Young Artist’s Talent(若き芸術家の才能)

Ken loved drawing since childhood.
(ケンは子どもの頃から絵を描くのが好きだった。)
His notebooks were full of sketches.
(彼のノートはスケッチでいっぱいだった。)
One day, he entered an art contest.
(ある日、彼は美術コンテストに出場した。)
He didn’t expect to win, but his talent amazed the judges.
(優勝は期待していなかったが、その才能は審査員を驚かせた。)
Ken realized his talent could become his future career.
(ケンは自分の才能が将来の仕事になり得ると気づいた。)


🔹 ability / skill / gift / capacity / talent の比較表

単語基本意味主なニュアンス
ability能力一般的な「できる力」ability to learn quickly(すぐ学ぶ能力)
skill技術・熟練訓練や経験で身につける力computer skills(コンピュータ技術)
gift才能・贈り物生まれつきの才能、授かったものa gift for music(音楽の才能)
capacity能力・容量可能性や器の大きさ、収容力seating capacity(収容人数)
talent才能・素質特定分野で際立つ能力talent for singing(歌の才能)

コメント

タイトルとURLをコピーしました