【日英バイリンガルで学べる一挙両得シリーズ!】感情表現の簡単フレーズを覚える!

文化習慣

1⃣ 笑い顔のフレーズ

  1. That’s hilarious!(それめっちゃおもしろい!)
  2. I can’t stop laughing.(笑いが止まらないよ。)
  3. You made my day!(あなたのおかげで気分は最高だよ。)
  4. That joke cracked me up.(そのジョークで大笑いしちゃった。)
  5. I’m in such a good mood.(すごく気分がいいよ。)

2⃣ 心配顔のフレーズ

  1. Are you feeling okay?(大丈夫?)
  2. You look worried.(心配そうだね。)
  3. I’m here if you need me.(必要ならそばにいるよ。)
  4. Don’t push yourself too hard.(無理しないでね。)
  5. I’m really concerned about you.(本当にあなたのことが心配だよ。)

3⃣ 怒り顔のフレーズ

  1. That’s so unfair!(それは不公平だ!)
  2. I can’t believe this!(信じられない!)
  3. Stop messing around!(ふざけるのはやめて!)
  4. This is really frustrating.(本当にイライラする。)
  5. I’ve had enough!(もううんざりだ!)

4⃣ 🎭 感情ストーリー音読教材(日英対訳+スラッシュ区切り)


Scene 1: 笑い顔 😀

A: That’s hilarious! / I can’t stop laughing.
(それめっちゃおもしろい!/笑いが止まらないよ。)

B: You made my day!
(あなたのおかげで/気分は最高だよ。)

A: By the way, / would you do me a favor?
(ところで、/お願いを聞いてくれる?)

B: Sure, / what is it?
(もちろん、/何?)


Scene 2: 心配顔 😟

A: Could you help me / carry these boxes? / They’re really heavy.
(この箱を運ぶのを/手伝ってくれる?/すごく重いんだ。)

B: You look worried. / May I help you / with the heaviest one first?
(心配そうだね。/重いのから/手伝ってもいい?)

A: That would be great, / thanks!
(そうしてくれると助かる、/ありがとう!)

B: No worries. / I’m here / if you need me.
(気にしないで。/必要なら/そばにいるよ。)


Scene 3: 怒り顔 😠

A: Oh no, / someone left the door open! / That’s so unfair!
(なんてことだ、/誰かドアを開けっぱなしにしてる!/それは不公平だ!)

B: Calm down. / I know it’s frustrating, / but don’t push yourself too hard.
(落ち着いて。/イライラするのはわかるけど、/無理しないで。)

A: I was going to ask— / could you also help me / tomorrow?
(聞こうと思ってたんだけど…/明日も/手伝ってくれる?)

B: I’m sorry, / I can’t. / I have an appointment.
(ごめん、/できないんだ。/約束があるから。)

A: I’ve had enough! / …Well, no problem, / I understand.
(もううんざりだ!/…でも大丈夫、/わかってるよ。)


🎓 語句とフレーズ解説


Scene 1: 笑い顔 😀

  • That’s hilarious!
    「めっちゃおもしろい!」の意味。
    hilarious” は「大爆笑するほど面白い」という強い表現。
  • I can’t stop laughing.
    「笑いが止まらない」。
    can’t stop ~ing” は「~するのをやめられない」。
  • You made my day!
    「あなたのおかげで最高の気分だよ」。
    直訳は「あなたが私の一日を作った」→「一日をハッピーにしてくれた」。
  • By the way
    「ところで」。会話の流れを切り替えるときによく使う。
  • Sure, what is it?
    「もちろん、何?」。”what is it?” は「何をしてほしいの?」の意味。
  • Would you do me a favor?
    「お願いを聞いてくれる?」。ていねいな依頼の言い方。


Scene 2: 心配顔 😟

  • Could you help me ~?
    「~を手伝ってくれる?」。”could you” は丁寧な依頼表現。
  • carry these boxes
    「これらの箱を運ぶ」。”carry” は「運ぶ」。
  • They’re really heavy.
    「それらは本当に重い」。”heavy” は「重い」。
  • You look worried.
    「心配そうに見えるよ」。”look + 形容詞” で「~に見える」。
  • May I help you?
    「お手伝いしましょうか?」。店員などがよく使う。
  • the heaviest one
    「一番重いもの」。”heavy” の最上級。
  • That would be great.
    「そうしてくれると助かる」。依頼を快く受け入れるときの返答。
  • No worries.
    「気にしないで」「大丈夫だよ」。カジュアルな表現。
  • I’m here if you need me.
    「必要なら私はここにいるよ」。励ましや安心を与える表現。


Scene 3: 怒り顔 😠

  • Oh no!
    「なんてことだ!」驚きや不満を表す感嘆。
  • Someone left the door open.
    「誰かがドアを開けっぱなしにしている」。”leave ~ open” で「~を開けたままにする」。
  • That’s so unfair!
    「それはすごく不公平だ!」。”unfair” = 公平でない。
  • Calm down.
    「落ち着いて」。怒っている相手をなだめる定番表現。
  • I know it’s frustrating.
    「イライラするのはわかるよ」。”frustrating” = 「欲求不満になる/いらだたしい」。
  • Don’t push yourself too hard.
    「無理しすぎないで」。励ましや心配のときによく使う。
  • I was going to ask—
    「聞こうと思ってたんだけど―」。依頼やお願いを切り出す前置き。
  • I’m sorry, I can’t.
    「ごめん、できないんだ」。依頼を断るときに丁寧。
  • I have an appointment.
    「約束があるんだ」。予定や用事を説明するフレーズ。
  • I’ve had enough!
    「もううんざりだ!」。怒りや不満の爆発。
  • No problem, I understand.
    「大丈夫、わかってるよ」。断られた後の柔らかい返答。

コメント

タイトルとURLをコピーしました